鮫島誠一伝
07.05.05 土曜日
よしゆきバースデー
“咲花青将”佐藤吉行の誕生会を“鼻くそ拓”岩下拓の家でやる。
“太陽王子”岩下均と一緒に

食材を買って

拓家で料理。
拓の奥さんの“シン子”シンヴェンも一緒に料理。
彼女の「花椒」を使った本格麻婆豆腐が炸裂。
己は3人に料理を任せて風呂に入る。
己は己で「お宅のお風呂コレクター」としての仕事があるわけだ。
■コラム:お宅のお風呂コレクション
“黄炎社長”森田英一、“夢プロデューサー”和田清か家
自由が丘(前家)学芸大(現家)
“MAHY”吉田秀樹、“藍田玉を生ず”五十川藍子家
久我山(前家)恵比寿(現家)
“吟遊詩人”中西祐、“ギャオギャオなギャオス”長尾好則、“Britz”滝口英俊家
中目黒(現家)
“正統な異端者”森村隆行、“白いハヤブサ”森村ゆき家
駒沢大学(前家)多摩川(現家)
“小さくてもピリリと辛い小岩”佐々木孝仁、“ミノホドシラズソリッド”山田陽明
信濃町(前家)
“ミノホドシラズソリッド”山田陽明
国立(前家)
“幸せを繁らせる梨の木”梨木繁幸
神楽坂(現家)
“日本国総理大臣”佐野哲史
三宿(現家)
“太陽王子”岩下均
王子(実家)西ヶ原(祖父母家)
“スピードの哲人”清水宣晶
自由が丘(現家)
“及び腰な賢者”新保輝之
新丸子(現家)
“淫靡な淑女”有馬友恵
白金高輪(現家)
“若社長”森村泰明
渋谷(現家)渋谷(オフィス)
“大将”池本多賀正
成田(実家)
松村洋祐
沼南町(前家)
丸山晶太郎・丸山耕次郎
沼南町(前家)
吉田学
沼南町(前家)
金房毅・金房智子
沼南町(前家)神戸(前家)
“ロックする詩人”高橋大輔
沖縄(現家)
“部長”川上博重
大森(現家)
“魅せる雄大な背中”鈴木大山
三田(現家)
“度胸・愛嬌・高原響”高原響・“さっそうとおおきくかまえてりんとしている”太田沙織
用賀(現家)
“キン肉パスタ”川島賢一
日本橋(前家)島根(実家)
“雄弁な恰幅”桑原宏史・“よく喋るイイ女”桑原敦子
中野新橋(現家)
“オニイサンオブマツダ”松田能成
野方(前家)
“パヒデ”馬場英行
下井草(前家)
“ミッチー”松浦紀光
早稲田(前家)
“最強弁士”外木暁幸
久米川(前家)
“ケンシロウ”仁藤和良・仁藤ちえみ
中野(現家)
“嬉しい好漢”谷口正俊・“混交の中に光る玉姫”浅田貴世子
目黒(前家)
“不背の伊達漢”塩崎哲也
中目黒(現家)
“ネズミーランドのセクえもん”宮坂善晴
葛西(前家)
“ちゃんこ”太田明日美・“けんたんこ”堀井健一
後楽園(現家)
“静かなる熱司”上杉篤司・“熱Res王子”柳慎太郎・“肴”打越祐介・“巨人”さいとうゆうき
池袋(現家)
“控えめな一級士”中上俊介
目黒(現家)
“独立独歩”郭翔愛
目黒(現家)
“覚醒医師”土方靖浩
名古屋(実家)千葉(前家)
“笑顔の鉄人”澤登正一
代々木(現家)
“復活の闘魂野郎”渡辺エイジ・渡辺直美
大船(現家)
“柔らかい頭領”佐藤孝治
王子(実家)
辰野ゆかり・“不可拘束”辰野元信・“凛とした覚悟”辰野まどか
表参道(現家)
“ヨシダミノル”吉田実・“プリ新”新納美樹
つつじヶ丘(現家)
“親分”市橋亮一
名古屋(現家)
“快男児”村上あらし
上石神井(実家)
“京漢”小林篤
京都(実家)
ふぅ。
エントリーの目的を忘れてコラムに力を入れてしまった。
まだあった気がする。
入ったかどうだかよく覚えてないとこもある。
オススメのお風呂は“吟遊詩人”中西祐(中目黒)と“不可拘束”辰野元信(表参道)
です。(他の人たちから怒られそうだけど。笑。)
さて、風呂からあがると料理が出来ていて

主賓の吉行に加えて、“短眠に秘める決意”村田さやかも登場!
おいしくいただく。
今年の正月ツアーに登場した伝説のクソゲー、すごろくをやる。
また、拓が中国から鼻の長いやかんを買ってきて
それを使ってお茶をそそぐという余興があるので
それをみんなでみる。
本当は頭に湯呑みを載せないらしい。(じゃ、やるなよ)
爆笑でした。
投稿者 多苗尚志 : 15:07
[ 松村洋祐伝
・丸山晶太郎伝
・金房智子伝
・吉田学伝
・金房毅伝
・川上博重伝
・太田沙織伝
・高原響伝
・村田さやか伝
・川島賢一伝
・桑原宏史伝
・桑原敦子伝
・松田能成伝
・馬場英行伝
・外木暁幸伝
・仁藤和良伝
・仁藤ちえみ伝
・松浦紀光伝
・谷口正俊伝
・山田陽明伝
・佐々木孝仁伝
・塩崎哲也伝
・吉田秀樹伝
・森村隆行伝
・森村ゆき伝
・長尾好則伝
・中西祐伝
・池本多賀正伝
・滝口英俊伝
・鈴木大山伝
・澤登正一伝
・鮫島誠一伝
・森村泰明伝
・宮坂善晴伝
・太田明日美伝
・新保輝之伝
・上杉篤司伝
・柳慎太郎伝
・打越祐介伝
・さいとうゆうき伝
・池本ひかり伝
・中上俊介伝
・梨木繁幸伝
・郭翔愛伝
・岩下均伝
・佐藤吉行伝
・土方靖浩伝
・シンヴェン伝
・岩下拓伝
・小林篤伝
・村上あらし伝
・五十川藍子伝
・清水宣晶伝
・佐藤孝治伝
・渡辺エイジ伝
・藤沢烈伝
・佐野哲史伝
・辰野元信伝
・森田英一伝
・辰野まどか伝
・高橋大輔伝
・吉田実伝
・新納美樹伝
・市橋亮一伝
・辰野ゆかり伝
・コラム
]
05.10.25 火曜日
『気炎の倭姫旅団』 10月旅行
己が率いるパラサイヨの一団(班)であるところの『気炎の倭姫旅団』の旅行。
旅行というのは団のミーティングを指す。(今決めた)
そろそろ各班、一年でなにをやるかというのを決めなければならない。
だが、まず「なぜパラを続けているのか」、「個人個人なにがやりたいか」ということを
尋いてるウチに、旅団のメンバーのそれぞれの熱さに惚れてしまって気分が昂揚して酒を呑むぞ呑むぞぉって言ってたら旅行が終わってしまった。
いや、倭姫(団員)たちは、なにをやるか決めましょうよって言ってたのに
己が無理矢理呑み会にしてしまった。
ダメリーダーですまん。
振り返ってみると己は今までプロジェクトリーダーってあまりやってこなかったように思う。
なんとなくみんなの中心で、おやまの大将的なリーダーは何度も経験してきたが。
これはNPO志でリーダーをやった時にも感じたことだ。
己はまた成長してしまうぞ。
しかし、とにかくメンバーが最高で酔いしれた。
今回集まった倭姫は
“吟遊詩人”中西祐
“サメ”鮫島誠一
“正統な異端者”森村隆行
“白いハヤブサ”森村ゆき
“ちゃんこ”太田明日美
“ask”柴田麻子
“若社長”森村泰明
鶴田健
“玲々たるバンビ”武山玲子
“道を見据えるア・シンメトリー嬢”北川英里奈
いやぁ、麗人・英傑ばっかりだ。わっはっは。

投稿者 多苗尚志 : 16:53
[ 森村隆行伝
・森村ゆき伝
・武山玲子伝
・中西祐伝
・北川英里奈伝
・鶴田健伝
・鮫島誠一伝
・柴田麻子伝
・太田明日美伝
・伝説の気炎倭姫旅団伝
]
05.09.16 金曜日
鮫のもとへ
終電で甲府に住んでる“鮫”鮫島誠一の家に征く。
というか、八王子までしか電車がないので、そこまで車で迎えに来てもらう。
遊ぼう遊ぼうと言いつつタイミングが合わなかったところ
合う時ゃドンピシャで合う。
夜の高速を飛ばす。
お月見ドライブは最高だ。

そして顧客満足度100%とサメが自信をもつ温泉に連れてってもらう。
寝ずに朝4時半に。
そこは露天の温泉だった。
満天の星空
夜景
日の出
富士山
と、すべてを網羅する勢いでガンガン視験する。
2時間半くらい温泉に入ってたな。
メチャクチャ眠かったけど。
サメ曰く風呂に入りながら8割寝てたらしいけど。
そしてサメ家に戻って寝て起きて東京直行。

サメも東京で結婚パーティーに出席しなければならなかったらしく
ちょうどよい。
ムダのない完璧な時間の過ごし方。

07.05.05 土曜日
よしゆきバースデー
“咲花青将”佐藤吉行の誕生会を“鼻くそ拓”岩下拓の家でやる。
“太陽王子”岩下均と一緒に
食材を買って
拓家で料理。
拓の奥さんの“シン子”シンヴェンも一緒に料理。
彼女の「花椒」を使った本格麻婆豆腐が炸裂。
己は3人に料理を任せて風呂に入る。
己は己で「お宅のお風呂コレクター」としての仕事があるわけだ。
■コラム:お宅のお風呂コレクション
“黄炎社長”森田英一、“夢プロデューサー”和田清か家
自由が丘(前家)学芸大(現家)
“MAHY”吉田秀樹、“藍田玉を生ず”五十川藍子家
久我山(前家)恵比寿(現家)
“吟遊詩人”中西祐、“ギャオギャオなギャオス”長尾好則、“Britz”滝口英俊家
中目黒(現家)
“正統な異端者”森村隆行、“白いハヤブサ”森村ゆき家
駒沢大学(前家)多摩川(現家)
“小さくてもピリリと辛い小岩”佐々木孝仁、“ミノホドシラズソリッド”山田陽明
信濃町(前家)
“ミノホドシラズソリッド”山田陽明
国立(前家)
“幸せを繁らせる梨の木”梨木繁幸
神楽坂(現家)
“日本国総理大臣”佐野哲史
三宿(現家)
“太陽王子”岩下均
王子(実家)西ヶ原(祖父母家)
“スピードの哲人”清水宣晶
自由が丘(現家)
“及び腰な賢者”新保輝之
新丸子(現家)
“淫靡な淑女”有馬友恵
白金高輪(現家)
“若社長”森村泰明
渋谷(現家)渋谷(オフィス)
“大将”池本多賀正
成田(実家)
松村洋祐
沼南町(前家)
丸山晶太郎・丸山耕次郎
沼南町(前家)
吉田学
沼南町(前家)
金房毅・金房智子
沼南町(前家)神戸(前家)
“ロックする詩人”高橋大輔
沖縄(現家)
“部長”川上博重
大森(現家)
“魅せる雄大な背中”鈴木大山
三田(現家)
“度胸・愛嬌・高原響”高原響・“さっそうとおおきくかまえてりんとしている”太田沙織
用賀(現家)
“キン肉パスタ”川島賢一
日本橋(前家)島根(実家)
“雄弁な恰幅”桑原宏史・“よく喋るイイ女”桑原敦子
中野新橋(現家)
“オニイサンオブマツダ”松田能成
野方(前家)
“パヒデ”馬場英行
下井草(前家)
“ミッチー”松浦紀光
早稲田(前家)
“最強弁士”外木暁幸
久米川(前家)
“ケンシロウ”仁藤和良・仁藤ちえみ
中野(現家)
“嬉しい好漢”谷口正俊・“混交の中に光る玉姫”浅田貴世子
目黒(前家)
“不背の伊達漢”塩崎哲也
中目黒(現家)
“ネズミーランドのセクえもん”宮坂善晴
葛西(前家)
“ちゃんこ”太田明日美・“けんたんこ”堀井健一
後楽園(現家)
“静かなる熱司”上杉篤司・“熱Res王子”柳慎太郎・“肴”打越祐介・“巨人”さいとうゆうき
池袋(現家)
“控えめな一級士”中上俊介
目黒(現家)
“独立独歩”郭翔愛
目黒(現家)
“覚醒医師”土方靖浩
名古屋(実家)千葉(前家)
“笑顔の鉄人”澤登正一
代々木(現家)
“復活の闘魂野郎”渡辺エイジ・渡辺直美
大船(現家)
“柔らかい頭領”佐藤孝治
王子(実家)
辰野ゆかり・“不可拘束”辰野元信・“凛とした覚悟”辰野まどか
表参道(現家)
“ヨシダミノル”吉田実・“プリ新”新納美樹
つつじヶ丘(現家)
“親分”市橋亮一
名古屋(現家)
“快男児”村上あらし
上石神井(実家)
“京漢”小林篤
京都(実家)
ふぅ。
エントリーの目的を忘れてコラムに力を入れてしまった。
まだあった気がする。
入ったかどうだかよく覚えてないとこもある。
オススメのお風呂は“吟遊詩人”中西祐(中目黒)と“不可拘束”辰野元信(表参道)
です。(他の人たちから怒られそうだけど。笑。)
さて、風呂からあがると料理が出来ていて
主賓の吉行に加えて、“短眠に秘める決意”村田さやかも登場!
おいしくいただく。
今年の正月ツアーに登場した伝説のクソゲー、すごろくをやる。
また、拓が中国から鼻の長いやかんを買ってきて
それを使ってお茶をそそぐという余興があるので
それをみんなでみる。
本当は頭に湯呑みを載せないらしい。(じゃ、やるなよ)
爆笑でした。
投稿者 多苗尚志 : 15:07
[ 松村洋祐伝
・丸山晶太郎伝
・金房智子伝
・吉田学伝
・金房毅伝
・川上博重伝
・太田沙織伝
・高原響伝
・村田さやか伝
・川島賢一伝
・桑原宏史伝
・桑原敦子伝
・松田能成伝
・馬場英行伝
・外木暁幸伝
・仁藤和良伝
・仁藤ちえみ伝
・松浦紀光伝
・谷口正俊伝
・山田陽明伝
・佐々木孝仁伝
・塩崎哲也伝
・吉田秀樹伝
・森村隆行伝
・森村ゆき伝
・長尾好則伝
・中西祐伝
・池本多賀正伝
・滝口英俊伝
・鈴木大山伝
・澤登正一伝
・鮫島誠一伝
・森村泰明伝
・宮坂善晴伝
・太田明日美伝
・新保輝之伝
・上杉篤司伝
・柳慎太郎伝
・打越祐介伝
・さいとうゆうき伝
・池本ひかり伝
・中上俊介伝
・梨木繁幸伝
・郭翔愛伝
・岩下均伝
・佐藤吉行伝
・土方靖浩伝
・シンヴェン伝
・岩下拓伝
・小林篤伝
・村上あらし伝
・五十川藍子伝
・清水宣晶伝
・佐藤孝治伝
・渡辺エイジ伝
・藤沢烈伝
・佐野哲史伝
・辰野元信伝
・森田英一伝
・辰野まどか伝
・高橋大輔伝
・吉田実伝
・新納美樹伝
・市橋亮一伝
・辰野ゆかり伝
・コラム
]
05.10.25 火曜日
『気炎の倭姫旅団』 10月旅行
己が率いるパラサイヨの一団(班)であるところの『気炎の倭姫旅団』の旅行。
旅行というのは団のミーティングを指す。(今決めた)
そろそろ各班、一年でなにをやるかというのを決めなければならない。
だが、まず「なぜパラを続けているのか」、「個人個人なにがやりたいか」ということを
尋いてるウチに、旅団のメンバーのそれぞれの熱さに惚れてしまって気分が昂揚して酒を呑むぞ呑むぞぉって言ってたら旅行が終わってしまった。
いや、倭姫(団員)たちは、なにをやるか決めましょうよって言ってたのに
己が無理矢理呑み会にしてしまった。
ダメリーダーですまん。
振り返ってみると己は今までプロジェクトリーダーってあまりやってこなかったように思う。
なんとなくみんなの中心で、おやまの大将的なリーダーは何度も経験してきたが。
これはNPO志でリーダーをやった時にも感じたことだ。
己はまた成長してしまうぞ。
しかし、とにかくメンバーが最高で酔いしれた。
今回集まった倭姫は
“吟遊詩人”中西祐
“サメ”鮫島誠一
“正統な異端者”森村隆行
“白いハヤブサ”森村ゆき
“ちゃんこ”太田明日美
“ask”柴田麻子
“若社長”森村泰明
鶴田健
“玲々たるバンビ”武山玲子
“道を見据えるア・シンメトリー嬢”北川英里奈
いやぁ、麗人・英傑ばっかりだ。わっはっは。
投稿者 多苗尚志 : 16:53
[ 森村隆行伝
・森村ゆき伝
・武山玲子伝
・中西祐伝
・北川英里奈伝
・鶴田健伝
・鮫島誠一伝
・柴田麻子伝
・太田明日美伝
・伝説の気炎倭姫旅団伝
]
05.09.16 金曜日
鮫のもとへ
終電で甲府に住んでる“鮫”鮫島誠一の家に征く。
というか、八王子までしか電車がないので、そこまで車で迎えに来てもらう。
遊ぼう遊ぼうと言いつつタイミングが合わなかったところ
合う時ゃドンピシャで合う。
夜の高速を飛ばす。
お月見ドライブは最高だ。
そして顧客満足度100%とサメが自信をもつ温泉に連れてってもらう。
寝ずに朝4時半に。
そこは露天の温泉だった。
満天の星空
夜景
日の出
富士山
と、すべてを網羅する勢いでガンガン視験する。
2時間半くらい温泉に入ってたな。
メチャクチャ眠かったけど。
サメ曰く風呂に入りながら8割寝てたらしいけど。
そしてサメ家に戻って寝て起きて東京直行。
サメも東京で結婚パーティーに出席しなければならなかったらしく
ちょうどよい。
ムダのない完璧な時間の過ごし方。