« 2007年2月 4日 | メイン | 2007年2月 6日 »

2007年2月 5日

太陽王子の誕生日

今日は“太陽王子”岩下均の誕生日。

なので

“小さくてもピリリと辛い小岩”佐々木孝仁(たかじん)と3人で此処へ来た。

この3人となると、もうひとり“咲花青将”佐藤吉行が偲ばれるが
この日は、韓国から旧友が訪ねてくるとかで欠席。

しゃあないと言えばしゃあないですが、やっぱり許しません。

後で煮たいと思います。

後楽園ゆうえんち。

ど平日、22時過ぎともなるとカップルすら見あたらない。

平日の誕生会はちょっと勘弁だなぁ、と思いつつも

均の誕生会であればセニハラ。

東京ドームチョコレート

早速、誕生日プレゼントを買ってやって満足するたかじんと己。

本人はあまり満足しておらず後日、感想もなかったが。

風呂好きの3人だけに当然、らくーあ。

当然、水風呂・潜水勝負。

()は先に出てしまった(=敗け)順

水風呂
均(-無敵のため勝負つかず)
たかじん(1)
己(-無敵のため勝負つかず)

潜水
均(3)
たかじん(1)
己(2)

たかじん連敗。

精進せい

[ 佐々木孝仁伝岩下均伝佐藤吉行伝 ] 投稿者ッ ennteiheika : 15:32

太陽王子の誕生日2 ど平日クルセイダーズ

月曜の夜が誕生会というのは少々危険な香り(かほり)がする。


“太陽王子”岩下均の誕生会。

“小さくてもピリリと辛い小岩”佐々木孝仁(たかじん)と一緒に立ち合う。


3人とも仕事もあるのでラクーアに入ったのが22時。

出たのが24時である。


風呂を出た時に「ここはやはり!」と思いつつ
いや、しかし明日もあるし。

ラクーアを出た時に「やっぱり!」
いやいや、明日もあるし。

後楽園の町を3人、プラプラして
「いや!やはり一杯呑りたい!」

となると

しかしどこへ征く

うーん、3人の誰かの家にいくというのも不公平な感じがするし。

後楽園といえば“ちゃんこ”太田明日美がいるが、
さすがに今から呑みにいかせてくださいとは言えない。


「なんかアレだな、己らがいかなそうな町にいくってのもいいけどね。」

ぽろりと地下鉄に降ってみると
終電の雰囲気が醸し出されている。

駅員に聞いてみると
「あと1分(0:17)で終電です。」

!!!!!!!!!!!!

どーする?

どーする己ら。

こんな電車全然関係ないから無視してJRで
還ってもいいんだぞ?

3人顔を見合わせて

「とりあえず(?)乗ろう!!」

乗るとなったら駆けめぐるよ己たちは。

運悪く、均と己がパスネットが斬れていた。


均は券売機へ

己はさっきの駅員がみてる真ん前、

正面ストレートで自動改札機を突破する!


「降りたところで精算するからッ!文句はないね!?」

と叫びながら武田の騎馬隊のように階段を駆け下りる。


駅員もさすがに「はい」とは言わなかったが

「急いでください!」と応援


中継ぎでたかじん。

殿[しんがり]で均が駆け降りる。


発車音が鳴るホーム

「だら!ちと待てぇぇぇぇぇぇぇぇぇえええい!」

己とたかじんは駆け込み入り、均がドアに挟まれるも1000万パワーでこじ開けた。

一息つくと眠さがこみあげる。

で?どこへ征くの?って話だが


白金高輪で、“淫靡な淑女”有馬友恵あるいは“控えめな一級士”中上俊介の
家にいこうかと思い、電話もするが繋がらない上に
電車が麻布十番止まりだったので

そのあざじゅうで呑むことにする。

呑むのもいいが、腹減ってんのよね。

平日1:00のあざじゅうは、ぽつりぽつりとだけ飲食店が営業しているが

どれもオシャレで高そう。

腹に入らなさそう。

更にぶらぶらすること20分

豚焼き肉屋に決める。

ちょっと喰ってちょっと一杯呑るつもりだったが

予想外のウマさに

ぶん殴り合い飲食を始める。

この店うまかったわ。当たり。

で、三時くらいに出て、どーするよ、と思っていると

有馬友恵から電話があり、「麻布十番だったら近いから来てください」と言われ

泊まることになった。


この場にはいない奴の彼女のお宅に泊まるってどーなんでしょ。

しかもど平日。

しかも均、初対面に近い。


ま、いつもこんな感じか。

3人とも翌朝の起床つらし。

[ 佐々木孝仁伝中上俊介伝岩下均伝有馬友恵伝 ] 投稿者ッ ennteiheika : 06:19