- 03/18
- スピードの哲人といふこと
07.03.18 日曜日
スピードの哲人といふこと

■出来事
みんなでプロジェクトのミーティングをしていた。
“スピードの哲人”清水宣晶はwebサイトのシステムをつくる。
“静かなる熱司”上杉篤司はwebサイトのデザインをつくる。
他のみんなはチラシを作ったり、紙ねんどでオブジェクトを作ったりする。
プロジェクトミーティングで、なにをいつまでにやろうということを話し合って決めた。
じゃあ、決まったから、今度はいつ集まろうかという雰囲気になった時、
清水宣晶は1人、カタカタカタとパソコンを撃って
「できたよ!」と言う。
「ええええッ!?」
驚くナイン。
次はいつとか言ってないでオレたちも、今すぐやろう。
■エピソードからみるその人の魅力
雄弁な言葉ではなく、寡黙な行動が人を動かした。
清水宣晶は自分の哲学を体に染みこませ、いつどんな時でもそれを具体として表せる素晴らしい倭です。
こいつはすごひ!
ほんの打ち合わせだと聞いてやってきたのに、清水宣晶がソッコーで作ってしまった為に今ここで作業しなければならない雰囲気になって戸惑う上杉篤。笑。
他のみんなもソッコー、ドンキに紙粘土を買いに征くことになった。
場にいた人
“若社長”森村泰明
“無邪気なクリエイター”伊藤敦子
“あちこ”町田明子
“通訳美少女”脇坂理永
“小さくてもピリリと辛い小岩”佐々木孝仁
※清水宣晶は最高の友です。
投稿者 多苗尚志 : 2007年3月18日 05:26編集
[ 佐々木孝仁伝
・脇坂理永伝
・上杉篤司伝
・町田明子伝
・伊藤敦子伝
・清水宣晶伝
・エピソードからみるその人の魅力
・『征くぜ!呵火大笑新世界』伝
・友いる動画
]
この記事のURL: