« 浅葉さんと呑みたい | メイン | 多苗尚志のサシ呑みクエスト89 香川智美 »
- 01/23
- 今なにしてるのかすら
09.01.23 金曜日
今なにしてるのかすら

"スピードの哲人"清水宣晶が今、なにをしているのかというのは8割読めるが、
それでも気になる。
不思議なもので、
己は彼がこのエントリを確実に読むことが分かっている。
確実!
そう、痛覚を失った者を除いて、画鋲を裸足で踏んだ者が全員、
なんらかのうめき声をあげるくらいに確実。
ネット上に置き手紙をして、それが他の人の目にも触れているような
晒しの感覚。
今までの【出来事エントリ】も、置き手紙っちゃぁ置き手紙に違わないんだけど
この思い出しingはよりパーソナルな感じが濃い。
この地球上に、そしてそんな拡げずとも、この日本、この関東圏に彼がいて
呼吸をしているという事実。
もちろん「絶対」はない。
彼が今関東圏で呼吸をしている確率は99%くらいのものだろう。
アインシュタイン曰く
この世で光より早いものは人間の思念。
己のライトニングボルトより迅い思念が彼を捉える(た)。
こうして考えると、もちろん彼だけではない。
弊ブログの友伝、700余名の皆様が息吹いているという事実。
思念の触手を伸ばしてごらんよ。
ほらほら捕まえた。
もちろん、700余名がみんな存在してるかどうかなんて100%ではないのさ。
でも、そんなこと言い出したら己の今、目の前にいるこの皆さんだって
存在してるかわからん。
思念なんだ。
己の思念が相手を捉えるかどうか。
己からだけでは捉えられないのかもしれない。
相手も触手を出しているから捉えられるのかもしれないね。
とにかくだ。
この不思議を感じるよ。
思い出すという行為はかくも愛しい。
投稿者 多苗尚志 : 2009年1月23日 21:04編集
[ 清水宣晶伝
・おもいだします
]
この記事のURL: