佐藤拓紀伝
07.09.01 土曜日
ドラゴンクエストⅢでパーティーを組める数は主人公を抜くと最大何人?

先日の“柔らかい頭領”佐藤孝治(さっさん)との呑みで
「行雄さん(さっさんのお父さん)の誕生会があって、家族みんな集まるんだけど
吉行(“咲花青将”佐藤吉行)が仕事でタイにいってるから、多苗君来る?」
と言われてホイホイ征くゴキブリ腰軽侠[おとこ]な己。
王子・佐藤家にて。
いやいや、佐藤家とは既に家族ぐるみのつきあいで、
うちの母親もお母さん(ヒロコさん)やおばあちゃん(シナさん)とも
馴染みなのですがね。
誕生会と言うことで肉が蝶ウメヘェェェェェェェェェェェェェェェ
馬鹿メ吉行!お前は生春巻きでも喰ってろ!(それはベトナム)

さっさんの奥さん、“だじゃれクイーン”高橋未希子と
息子の“時代を拓く子熊”佐藤拓紀もいらして
ひろきがおじいちゃん、おばあちゃんとなった行雄さんヒロコさんと戯れているのが
自然であったことよ。
佐藤家末弟の雄治もいてピンフでした。
※このエントリをもって佐藤行雄氏、佐藤ヒロコ氏が友いるKIに入伝しました。
投稿者 多苗尚志 : 09:35
[ 佐藤孝治伝
・佐藤拓紀伝
・高橋未希子伝
・佐藤雄治伝
]
07.05.13 日曜日
パラカップ2007ぁぁぁぁぁぁぁぁッッッ

うぃーす
6時多摩川集合ですぅ?
アホですわ。
6時に来ても“静かなる熱血博多男児”豊田庄吾しかいねぇし。
最近ね、すごいジンクスに気づいたんだけど
己が時間を守るとみんな遅れんだよ。
だから、己が遅刻するのってみんなの秩序を護ってんだナァ。
遅れなキャいけないの!

6:12
パラカップ代表!
“白いハヤブサ”森村ゆき登場!
まぁ、前日ギリギリまでみんな準備してるからね。
遅刻は不問です。
両隣まず左は、最近、多苗・佐々木の“最強ピリリ”コンビばりに
森村ゆきにベったりな「たっきー」
右は佐藤由佳
共に女学生さんなのですが、東京マラソンで森村ゆきの下についてスタッフを
一緒にやって以来、仲がいいんですと。
ここでちょっと挿話。
森村ゆきの30代前半の人生はマラソンに彩られているッッ!!!
2004年冬、夫の“正統な異端者”森村隆行と夫の友人“大将”池本多賀正らと共に
ホノルルマラソンに出場!
フルマラソンを人生で初めて完走する。
マラソン大会というものがメッチャクチャ楽しいものだと気がついた彼らは
これを日本でもやろう!と思う。
日本でも、つっても既に日本も随分マラソン大会がいっぱいある。
まぁ、彼らは“ムーブメント団体”パラサイヨの(※パラサイヨとは)
メンバーだったのでこれをパラのイベントにしようと考えた。
ボランティアとスポーツの融合であり、
これはなかなか珍面白いコンテンツであった。
つまり、
このマラソン大会に参加すれば
人生で初めて達成する目標、日頃の運動不足の自分の克服などを味わえる上に
そのまま参加費が(運営費以外)フィリピンの子供たちのために使われる。
まさにwinwin
まさにブルーオーシャン
ちゅうわけでパラカップは2005年の5月湘南の海で産声をあげる。
400人を集めて行われたが
コースは貸切じゃなくてただの公園だわ
海岸のコースって風が強くてマラソンに適してないわで散々だし
森村夫妻も準備にすべてを使い果たし、離婚寸前までの勢い!?
2006年
前回の一応の成功と感動が広まり、パラサイヨ内でも協力者が増える。
またパラサイヨ外でも、他のボランティア団体ならびにボランティア団体に属さない人も
スタッフとしてご協力いただき1,000人を集めて成功。
んで、3回目の今年なワケだ。
今年は1600人だよアンタ。3年で1回目の4倍だアンタ。
でも、森村ゆき率いるパラカップチームも、去年の10月から準備してるからね!
(今年は己は参加してません
今年の己は“酔っ払うと吉”辻本祐介、“玲々たるバンビーナ”武山玲子、
“あちこ”町田明子と共に応援部隊)
クオリティはどんどんあがっている。
事実、大会後の参加者の声に、その驚きがよく反映されていた。
「1回目も参加したけど、フツー、イベントってこういう成長の仕方をするものじゃないだろう」
森村ゆきは、2006年のパラカップ終了後、ご周知、東京マラソンの専属スタッフとしてスカウトされ、職業が東京都庁職員に変わった。
半ば笑っちゃう様な話だがホントだ。
マラソンで人生をキャリアアップさせた女傑として有名だ。
2006年終了時の森村夫妻のインタビューサイトもありんす
(なにげにインタビュアーは“藍田玉を生ず”五十川藍子)

みんなでテントをたてます。
現在九時。
ランナースタートは10:30
やべーぞー
楽しいけどやばい。ワクワクやばい

1600人による準備体操
今年のTシャツの色は黄色でした。
多摩川沿道が黄色く染まる。

お。“短眠に秘める決意”村田さやか

終了後、今回己が誘って来て下さった友人たち
“太陽王子”岩下均
“柔らかい頭領”佐藤孝治
“時代を拓く子熊”佐藤拓紀
“だじゃれクイーン”高橋未希子
“スピードの哲人”清水宣晶
“クールな熱”藤沢烈
“マネジメント天将”千秋毅将
烈が走ってくれるとは思わなかったね。
しかも成績上位。
烈は「アメリカのエグゼグティブは体調管理も一流だ」とか言うとか言わないとかで
健康管理もバッチリ。筋肉をつけて運動も毎日している。
きっかけは己がティップネスに誘ったからなんですよ!(←主張したいらしい)
まぁ、己はもうやってませんけど(←ありがち)
5年くらい前まで腹筋1回も上がらなかったのになァ。
それでも、マラソン大会は今回初挑戦で
「走るのはダメなんだよね」と2回まで己の誘いを断っている。
しかし、3回目で来てくれた。
三顧の礼に応える倭(おとこ)!
烈はホントいいですよ。
他にもたくさんの皆様に来て頂きました。
本当に有り難う。
呼んでおきながら己もスタッフで忙しく
顔すら合わせていない方もいらっしゃいましたが
ご来場ありがとう。
上記以外ご来場認識
“控えめな一級士”中上俊介
かや君
“人生の達人”建部氏
“樹里姐”ありさか樹里
“情熱の歌い手”小橋寛子
じゅんや君
“感情増幅パーソナリティ”義間直美
“度胸・愛嬌・高原響”高原響
“さっそうとおおきくかまえてりんとしている”太田沙織
“ゆかりちゃん”安藤ゆかり
小竹望
“不可拘束”辰野元信
関沢光一郎
“岩武士”村上武士
大塚玲奈
“ビビリペンギン”武藤貴宏
“ふらふらライター”基太村明子
“千年建築への憧憬”伊藤啓二
“太陽王子”岩下均
“嬉しい好漢”谷口正俊
“ミノホドシラズソリッド”山田陽明
西村真希
“漢カミだ”神田知治
※このエントリもって佐藤由佳が友いるKIに入伝しました。
投稿者 多苗尚志 : 01:35
[ 太田沙織伝
・基太村明子伝
・高原響伝
・小橋寛子伝
・安藤ゆかり伝
・義間直美伝
・小竹望伝
・村田さやか伝
・樹里さん伝
・大塚玲奈伝
・伊藤啓二伝
・谷口正俊伝
・山田陽明伝
・豊田庄吾伝
・村上武士伝
・佐々木孝仁伝
・西村真希伝
・森村隆行伝
・森村ゆき伝
・武山玲子伝
・辻本祐介伝
・池本多賀正伝
・町田明子伝
・たっきー伝
・佐藤由佳伝
・中上俊介伝
・建部氏伝
・関沢光一郎伝
・岩下均伝
・岩下拓伝
・五十川藍子伝
・清水宣晶伝
・武藤貴宏伝
・佐藤孝治伝
・藤沢烈伝
・千秋毅将伝
・辰野元信伝
・佐藤拓紀伝
・高橋未希子伝
・神田知治伝
・PARASIYO伝
]
07.02.03 土曜日
エンドロール
参加してくださった皆様へ
“スピードの哲人"清水宣晶
一番最初に出席表明してくれました。
“MAHY”吉田秀樹
自身もパーティーの段取りがあったのに合わせてくれました
“クールな熱”藤沢烈
メチャ忙しいのに駆けつけてくれました
“正統な異端者”森村隆行
仕事を急激に終わらせて駆けつけてくれました
“小さくてもピリリと辛い小岩”佐々木孝仁
準備に奔走してくれました。彼がいなければ時間内に始まっていなかった。豆買ってくれました。
“イタリア系ハンサム劇人”黒澤世莉
現場ディレクターをやってもらいました。
“太陽王子”岩下均
準備に奔走してくれました。彼がいなければ時間内に始まっていなかった。
“SyntaxError”吉田真太
相変わらずの軽快なトークを咲かせてくれました。
“独立独歩”郭翔愛
翔太との登場がかっこよかったです。
“ニセライター”新保輝之
忙しい中、駆けつけてくれました
“サラリーマンCDJ”吉田聡
最高のCDJパフォーマンスでした。音響をお願いできました。
“にこにこ配達人”紺野大輝
一番最初に来場してくれました。
“ロマンティコベースボール”西村翔太
サンエとの登場がかっこよかったです
“ビビリペンギン”武藤貴宏
あんま大勢呑みが好きじゃないのに来てくれました。
“ミノホドシラズソリッド”山田陽明
仕事がたまってるのに最後までいてくれました。
“熱レス王子”柳慎太郎
パラで一番最初に返事をくれました。
“たまごさん”吉村紘一
大きな仕事が入ってしまったのになんとかやっつけて来てくれました
“不可拘束”辰野元信
最近、ご無沙汰なのに来てくれました。
さやかちゃん
初めてなのに来てくれました。
“咲花青将”佐藤吉行
半袖一枚で外に立って案内をしてくれました。
“若社長”森村泰明
栗さんとの登場がかっこよかったです。
“大将”池本多賀正
来ないだろうとダメ元で誘ったら来てくれました。しかも宣言予定通りの定刻に。
“笑顔の鉄人”澤登正一
メチャクチャ忙しいのに来てくれました。
“おとぼけ犬”大和じゅん
名古屋から来てくれました。
“藍田玉を生ず”五十川藍子
最初から最後までいてくれました。受付をやってくれました。
“淫靡な淑女”有馬友恵
大勢呑みは好きじゃないのに来てくれました。
“情熱の歌い手”小橋寛子
方向音痴なのに来てくれました。豆の掃除をメチャやってくれました。
“天衣無縫”深森らえる
最初から最後までいてくれました。受付をやってくれました。
“短眠に秘める決意”村田さやか
細々としたことを手伝ってくれました。
“さかあがり凸子”阪智子
初めて己の誘いに応えてくれました。
“慧眼少女”西村友恵
いくよ!って力強い返事をくれました。
“散歩する金魚”山本恭子(5分参加)
1分しか参加できないのに来てくれました。
竹下ラリースティーブフォックス
直前の誘いなのに来てくれました。
“ままどおる”武藤純子
大人気でした。
“岩武士”村上武士
愛あるツッコミ野次をくれました。奥さん置いてきてくれました。
“不屈のやりきり娘”村野茉文
仕事があったのに来てくれました。
“元気承る笑い声”清水元承
メチャ忙しいのに駆けつけてくれました。ドーナツ持ってきてくれました。
“静かなる熱司”上杉篤司
新宿のパライベントから駆けつけてくれました。
“クリリン”栗原義徳
やすとの登場がかっこよかったです。
“人生の達人”建部氏
含蓄深い言葉を発してくれていました。
樹里さん
周りを明るくしてくれていました。受付もやってくれました。
石崎華子
一週間前に会ったばかりなのに来てくれました。
“シュガー”佐藤あい
新宿のパライベントから駆けつけてくれました。
“だじゃれクイーン”高橋未希子
旦那がいないのに来てくれました。
“時代を拓く子熊”佐藤拓紀
かわいいのに来てくれました。
“玲々たるバンビーナ”武山玲子
前日まで熱があったのに来てくれました。初めて己のイベント誘いに応えてくれました
“きくいけ弁護士”菊池正登
大勢呑みが好きじゃないのに来てくれました
さとうけいこ
かわいいのに来てくれました
“いく”山沢郁美
おとなしいのに来てくれました。
“宇宙神秘”梶本恵美
忙しいのにタイミングを合わせてきてくれました。
“ゼッツん”シミズヨシユキ
大勢呑みが好きじゃないのに奥さん連れて来てくれました
“幸せを繁らせる梨”梨木繁幸
楽しみにしてるよと言ってくれました
“演劇界の最終兵器”本多英一郎
この会合の意味を深い部分で共感し来てくれました。
“childman筆頭”鈴木智也
藤沢から料理をつくるために来てくれました。
“でぐっちゃん”出口孝浩
忙しい中来てくれました
“快男児”村上あらし
場にいるだけで気持ちいい倭が来てくれました
“まーくん”香川昌規
20分だけのために来てくれました。家族連れてきてくれました。
“感情増幅パーソナリティ”義間直美
1時間だけの参加できてくれました。食材準備を手伝ってくれました。
“ゆかりちゃん”安藤ゆかり
忙しいのに駆けつけてくれました。
“永遠のシックスティーン”中村ゆき
いるだけで和ませてくれました
“撃たれ強い漫画娘”阿尾理恵子
楽しみにしてくれました。受付をしてくれました。
“フーザーあっこ”風間章子
ゼッツんと一緒に来てくれました。
“マザーテレサ”吉田真知子
食材準備をしてくれました。初めて己のイベント誘いに応えてくれました
“SUPERYUJI”木下裕司
スカウターをつけてきてくれました
“ヒマナイヌ”川井拓也
久しぶりにいつでもどこでも登場してくれました
“軍曹”坂上暢幸
楽しみにしてくれていました。
“小さな巨人”蓮見太郎(5分参加)
5分のために来てくれました
高橋ともこ
初対面なのに来てくれました。
“ターボちゃん”納谷元子
ターボかかってくれました
中村直暁
初対面なのに来てくれました。やさしい笑顔を振りまいてくれました。
“下駄ゲタ太”佐々木元
数年ぶりなのに来てくれました
香川真紀子
隙ついて来てくれました。
香川涼玖
眠そうなのに来てくれました
“ふみと”土田史
友達いっぱい呼んでくれました
“オーザいずむ”小澤真希
前の予定が詰まってたのに来てくれました。
“あちこ”町田明子
最後までいくかいかないかビビッたけど来てくれました。
“bittersweet”秋山飛鳥
予定があったのに来てくれました
“麗しの旋律”塩野真弓
終わってから来てくれました
“絶対笑顔”茂木千尋
よく来てくれました。受付をやってくれました。
エティエンヌ
わけわかんないのに来てくれました。
“IT軍師”笠原広雄
〆切守って最後の最後に熱い参加をしてくれました
藤田 翠
前の予定があったのに来てくれました
鈴木 恵美子
前の予定があったのに来てくれました
“通訳美少女”脇坂理永
呑む気分じゃなかったのに来てくれました
“伝説むさし”伊藤祐一郎
百人目のエントリーでした
“トノンちゃん”外岡卓之
新宿のパライベントから駆けつけてくれました。
伊東宏和
己と会ったことがないのに来てくれました
“ミニミニ先生”武藤美枝子
男が欲しかったのに来てくれました
“雅代神拳”宮崎雅代
1時間しかいれないのに来てくれました
“千器奏姫”おおたかしげみ
最初は来るつもりじゃなかったのに来てくれました
鬼頭美和子
己と会ったことがないのに来てくれました
“金の卵を産むダチョウ飼い”井手剛
結婚パーティーと友達のイベントとトリプルブッキングだったのに来てくれました。
“はやはやなはやや”吉田隼人
最初は来るつもりじゃなかったのに来てくれました
“ナガマティ”永松修
予定調整が難しかったのに来てくれました
田久保めぐみ
己と会ったことがないのに来てくれました
高橋ともこ
己と会ったことがないのに来てくれました
寺地なつみ
己と会ったことがないのに来てくれました
三好三加
友達が少ないのに来てくれました
りいさん
1年以上前に1回会っただけなのに来てくれました
登米裕一
照明をやってくれました。途中参戦してくれました。
土田彩
己と会ったことがないのに来てくれました
きょうちゃん
己と会ったことがないのに来てくれました
山本志保
全然参加できないのに準備だけ手伝ってくれました
岡田延昭
ご無沙汰で年賀状を跳ね返していたのに来てくれました
投稿者 多苗尚志 : 01:46
[ 小橋寛子伝
・阿尾理恵子伝
・小澤真希伝
・安藤ゆかり伝
・義間直美伝
・三好美加伝
・茂木千尋伝
・中村ゆき伝
・村田さやか伝
・秋山飛鳥伝
・樹里さん伝
・石崎華子伝
・深森らえる伝
・きょうちゃん伝
・さとうけいこ伝
・さやかちゃん伝
・鬼頭美和子伝
・鈴木恵美子伝
・藤田翠伝
・土田彩伝
・田久保めぐみ伝
・納谷元子伝
・りいさん伝
・エティエンヌ伝
・川井拓也伝
・阪智子伝
・大和じゅん伝
・高橋ともこ伝
・寺地なつみ伝
・大高栄美伝
・K池M登伝
・山田陽明伝
・村上武士伝
・佐々木孝仁伝
・栗原義徳伝
・村野茉文伝
・西村友恵伝
・吉田秀樹伝
・森村隆行伝
・武山玲子伝
・池本多賀正伝
・武藤美枝子伝
・澤登正一伝
・吉村紘一伝
・脇坂理永伝
・森村泰明伝
・新保輝之伝
・山沢郁美伝
・外岡卓之伝
・梶本恵美伝
・上杉篤司伝
・柳慎太郎伝
・笠原広雄伝
・吉田隼人伝
・さとうあい伝
・町田明子伝
・吉田まちこ伝
・竹下ラリースティーブ伝
・シミズヨシユキ伝
・風間章子伝
・梨木繁幸伝
・吉田真太伝
・井手剛伝
・土田史伝
・郭翔愛伝
・本多英一郎伝
・西村翔太伝
・中村直暁伝
・伊東宏和伝
・佐々木元伝
・岡田延昭伝
・登米裕一伝
・鈴木智也伝
・建部氏伝
・出口孝浩伝
・永松修伝
・岩下均伝
・佐藤吉行伝
・武藤純子伝
・木下裕司伝
・蓮見太郎伝
・村上あらし伝
・香川昌規伝
・香川涼玖伝
・香川真紀子伝
・五十川藍子伝
・紺野大輝伝
・清水宣晶伝
・清水元承伝
・山本恭子伝
・武藤貴宏伝
・有馬友恵伝
・藤沢烈伝
・黒澤世莉伝
・辰野元信伝
・伊藤祐一郎伝
・坂上暢幸伝
・佐藤拓紀伝
・高橋未希子伝
・宮崎雅代伝
・吉田聡伝
・山本志保伝
・塩野真弓伝
・友いる的企画
]
07.01.07 日曜日
佐藤家新年会

“柔らかい頭領”佐藤孝治宅の新年会に呼ばれる。


“人生の達人”建部氏と樹里姐さんに久々に出会う。
ご無沙汰しておりました。
“だじゃれクイーン”高橋未希子、“時代を拓く子熊”佐藤拓紀、“伝説武蔵”伊藤祐一郎、“井組自動車皇国皇子”井組浩紀、大庭彩もご無沙汰。
井組お嬢さん静かでいい子。
ヴィヴィアン、石崎華子、アカイカナ、柳田知子に初対。
今日のヒットはなんと言っても樹里姐さん。
この人最高。
明るくて褒め上手でギャグ観バッチリ
ふたりで爆笑し合ってました。
いやー、佐藤孝治はいいな。
やっぱり。
会合の色ってのは主催者の色を強く反映するのよ。
巨人だよ。この人は。大熊だ。
彼の魂、彼の存在、彼を中心とする世界、すべていいわ。
あなたに十年前に会えたことに感謝!
※このエントリをもって建部氏、樹里さん、井組お嬢さん、ヴィヴィアン、石崎華子、アカイカナ、柳田知子が友いるKIに入伝しました。
投稿者 多苗尚志 : 23:30
[ 樹里さん伝
・ヴィヴィアン伝
・アカイカナ伝
・柳田知子伝
・石崎華子伝
・建部氏伝
・井組浩紀伝
・井組娘さん伝
・大庭彩伝
・佐藤孝治伝
・伊藤祐一郎伝
・佐藤拓紀伝
・高橋未希子伝
]
05.12.29 木曜日
10時チェックアウト
気がつくと畳間に独り。
毛布が掛かっている。
テーブルには酒やつまみが散乱している。
兵どもが夢の跡。
日の出を見ようだとかもう一回温泉に入ろうとか言っていた言も空しい。
己だけか…。
10時チェックアウトってなんかさみしい。

“柔らかい頭領”佐藤孝治は、“時代を拓く子熊”佐藤拓紀がいるので先に電車で還る。
“マネジメント天将”千秋毅将も女性関係で先に還る。
個人個人、幅はあるものの8年程度のつきあいのある我々。
集合写真をみても昔と比べてどこか悟りを得ている。
女性陣の天真爛漫な笑顔は昔のままだが
千秋や己はもう、なんつぅか、「わかってるわかってる」っていうか。
単純にどっかーんワーイ!ではなくなっている。
昔、中国の開封府に、ある男がいた。
男は家族の1人息子であり、同時に義兄弟をもっていた。
義兄弟は気の合った者同士10人もいたものだから、
男には本当の家族よりも義兄弟の方が一緒にいて楽しかった。
男が誕生日を迎えると、家族は毎年、いつもより豪華な料理を用意してくれるがそれだけだった。
義兄弟はというと、毎年手を変え品を変え、手品をしたり、武芸を披露したり、女をはべらせたりと
男を喜ばせる。
男は自然、義兄弟たちと誕生日を迎えていた。
しかし、5年もすると義兄弟たちも誕生会を開くことが難しくなってきた。
それぞれ肉屋や役所勤めなどの仕事がある中で
毎年、前年より面白いものを用意しなければならないと思って負担が増し、
準備がかさばるようになってきたのである。
6年目には男の誕生会は開かれなくなったが、
自宅では変わらず料理が用意されていた。
ある程度まで相互理解が達すると、もはや大きな刺激よりも
とにかく集まり続けることが財産となる。
それを知っている千秋と多苗であった。
還りは魚市場まで遊びに征き、土産を買って寿司屋にいく。
(めちゃウマ)

ところどころバラバラに別れては「よいお年を」と声を掛ける。
投稿者 多苗尚志 : 11:09
[ 佐藤孝治伝
・藤沢烈伝
・佐野哲史伝
・黒澤世莉伝
・千秋毅将伝
・中野美和伝
・辰野まどか伝
・佐藤拓紀伝
・山本透子伝
]
05.12.28 水曜日
一泊
伊豆のお宿に着くと佐藤孝治らが先に着いている。
ほんの3階建てなのだが、大きな広い宿で、上に下に入りくんだつくりのため自分が今何階にいるのか
分からなくなってしまうようなワンダーランド。
更に離れにあった我々の宿は部屋が4つくらいある。
こりゃすごい。
一泊で還るのはもったいない感が出てくる。
“凛とした覚悟”辰野まどかはアメリカ留学から帰省。
“タイランドプリンセス”山本透子は1年半のタイ生活から還ってきた。
みんなで食事。

食事の後は温泉に入り、そしたら酒を呑みながら一晩語り合おう。
昔と変わらず畳間に集まってみんなで呑む。
昔と変わったのは雑魚寝ではなくひとりひとつの布団があること。
人生、こうした時をいくつ過ごせるかである。
投稿者 多苗尚志 : 11:30
[ 佐藤孝治伝
・藤沢烈伝
・佐野哲史伝
・黒澤世莉伝
・千秋毅将伝
・中野美和伝
・辰野まどか伝
・佐藤拓紀伝
・山本透子伝
]
05.07.23 土曜日
準備2
東京各地から、富山から、伝説の英雄たちが勢揃い。
地震があって何時間足止めされようが誰も文句ひとつ言わない。
地震で準備が遅れても誰も文句ひとつ言わない。
やれることを黙々とやるだけ。
仲間のそんなメンタリティを誇らしく思う。
明日は頑張るぞ。
結束の焼き肉でーい。

“復活の闘魂野郎”渡辺エイジ
“クールな熱”藤沢烈
“日本国総理大臣”佐野哲史
“軍曹”坂上暢幸
“咲花青将”佐藤吉行
“凛とした覚悟”辰野まどか
“富山の有言実行野郎”三好力
“イタリア系ハンサム劇人”黒澤世莉
名波健太郎
“柔らかい頭領”佐藤孝治
“だじゃれクイーン”高橋未希子
“時代を拓く子熊”佐藤拓紀
幸之助さん
“マネジメント天将”千秋毅将
のむひょん
投稿者 多苗尚志 : 11:08
[ 佐藤吉行伝
・佐藤孝治伝
・渡辺エイジ伝
・藤沢烈伝
・佐野哲史伝
・黒澤世莉伝
・千秋毅将伝
・辰野まどか伝
・佐藤拓紀伝
・高橋未希子伝
・三好力伝
・王星の円卓伝
]
05.05.04 水曜日
GW3日目
今日は6時起きです。
自然の中で暮らしていると朝が早くなるかも?
“時代を拓く子熊”佐藤拓紀も起きてきてひとりで遊んでます。
カメラを向けるとこっち向くのがよい。

今日は、源実朝の墓みて
評判のハヤシライス喰って東京に戻りまーす。

投稿者 多苗尚志 : 14:33
[ 佐藤拓紀伝
・王星の円卓伝
]
05.05.03 火曜日
GW2日目
朝起きると“続ナポレオン”佐野哲史が佐藤夫妻にインタビューを行っている。

ソーシャルな熱い話をしているようだ。
己は眠いのでまた寝る。
この自由度が最高だ。
“時代を拓く子熊”佐藤拓紀と遊ぶ。
拓紀とはかなり相性がいい。
この合宿でたなおじちゃんの存在を大脳新皮質に刻んでやる。

佐野氏は群馬かどっかに出張するというので送っていく。

ウルトラ3兄弟
佐野氏を送ると烈の友人夫婦が鎌倉に遊びに来るというので
彼らと昼食を摂る。
そのまま、寺巡りに征く話になるが、己はあまり興味がないので
別荘に戻る。
夕方戻ってきた佐藤一家と烈と海へ夕陽をみにいく。
最高。

夕方って最高。

パパと拓紀

そして温泉へ征く。

ご機嫌の拓紀
そして晩飯は豪勢に焼き肉。焼き肉と刺身。やばい食卓。

夫婦

今日も最高でしたね拓紀さん

投稿者 多苗尚志 : 02:00
[ 佐藤孝治伝
・藤沢烈伝
・佐野哲史伝
・佐藤拓紀伝
・高橋未希子伝
・王星の円卓伝
]
05.05.02 月曜日
GW一夜目
社長の気分で決まってしまう己のお休みだが
GW三連休はちゃんといただけるようだ。
でも、己は連休の喜びとか有難味とか感じない人間なので
迎える今日までなんにも考えてない。
ルームメイトの“クールな熱”藤沢烈が
「鎌倉で過ごす」というのを聞いていた。
彼の別荘ともいうべき物件が鎌倉にあるのだ。
なにも連休まで同居人と一緒じゃなくてもええやんかという話もあるが、
“柔らかい頭領”佐藤孝治(さっさん)一家も鎌倉入りするということで、
なにやら合宿の匂い。
さっさんから「多苗と会えることを楽しみにしている」というメールを
もらい、こりゃ征かないわけにはいかぬ。
鎌倉に着くと、夕食の時間。
みんなでドイツ料理を食いに行くことになった。
なぜ鎌倉でドイツ料理?と思うかもしれないが
これが、48年続いているお店で
名物ドイツ人おかあさんのお店。
メチャクチャうまい。
いきなり至福の時を過ごす。
おかあさんかなり肝っ玉で“筋肉パスタ”川島賢一が、すごく好きそうな店である。
さっさんとレツの他に
“だじゃれアイドル”佐藤未希子
“時代を拓く子熊”佐藤拓紀
“カスケードの至宝”荒井裕希
坂本君
らと飯を食う。
爆笑の会話と旅行気分でとっても楽しい晩餐。



別荘に戻ると“三宿の虎”佐野哲史も現れてイェーイって感じです。
投稿者 多苗尚志 : 01:08
[ 荒井裕希伝
・佐藤孝治伝
・藤沢烈伝
・佐藤拓紀伝
・高橋未希子伝
・王星の円卓伝
]

07.09.01 土曜日
ドラゴンクエストⅢでパーティーを組める数は主人公を抜くと最大何人?
先日の“柔らかい頭領”佐藤孝治(さっさん)との呑みで
「行雄さん(さっさんのお父さん)の誕生会があって、家族みんな集まるんだけど
吉行(“咲花青将”佐藤吉行)が仕事でタイにいってるから、多苗君来る?」
と言われてホイホイ征くゴキブリ腰軽侠[おとこ]な己。
王子・佐藤家にて。
いやいや、佐藤家とは既に家族ぐるみのつきあいで、
うちの母親もお母さん(ヒロコさん)やおばあちゃん(シナさん)とも
馴染みなのですがね。
誕生会と言うことで肉が蝶ウメヘェェェェェェェェェェェェェェェ
馬鹿メ吉行!お前は生春巻きでも喰ってろ!(それはベトナム)
さっさんの奥さん、“だじゃれクイーン”高橋未希子と
息子の“時代を拓く子熊”佐藤拓紀もいらして
ひろきがおじいちゃん、おばあちゃんとなった行雄さんヒロコさんと戯れているのが
自然であったことよ。
佐藤家末弟の雄治もいてピンフでした。
※このエントリをもって佐藤行雄氏、佐藤ヒロコ氏が友いるKIに入伝しました。
投稿者 多苗尚志 : 09:35
[ 佐藤孝治伝
・佐藤拓紀伝
・高橋未希子伝
・佐藤雄治伝
]
07.05.13 日曜日
パラカップ2007ぁぁぁぁぁぁぁぁッッッ
うぃーす
6時多摩川集合ですぅ?
アホですわ。
6時に来ても“静かなる熱血博多男児”豊田庄吾しかいねぇし。
最近ね、すごいジンクスに気づいたんだけど
己が時間を守るとみんな遅れんだよ。
だから、己が遅刻するのってみんなの秩序を護ってんだナァ。
遅れなキャいけないの!
6:12
パラカップ代表!
“白いハヤブサ”森村ゆき登場!
まぁ、前日ギリギリまでみんな準備してるからね。
遅刻は不問です。
両隣まず左は、最近、多苗・佐々木の“最強ピリリ”コンビばりに
森村ゆきにベったりな「たっきー」
右は佐藤由佳
共に女学生さんなのですが、東京マラソンで森村ゆきの下についてスタッフを
一緒にやって以来、仲がいいんですと。
ここでちょっと挿話。
森村ゆきの30代前半の人生はマラソンに彩られているッッ!!!
2004年冬、夫の“正統な異端者”森村隆行と夫の友人“大将”池本多賀正らと共に
ホノルルマラソンに出場!
フルマラソンを人生で初めて完走する。
マラソン大会というものがメッチャクチャ楽しいものだと気がついた彼らは
これを日本でもやろう!と思う。
日本でも、つっても既に日本も随分マラソン大会がいっぱいある。
まぁ、彼らは“ムーブメント団体”パラサイヨの(※パラサイヨとは)
メンバーだったのでこれをパラのイベントにしようと考えた。
ボランティアとスポーツの融合であり、
これはなかなか珍面白いコンテンツであった。
つまり、
このマラソン大会に参加すれば
人生で初めて達成する目標、日頃の運動不足の自分の克服などを味わえる上に
そのまま参加費が(運営費以外)フィリピンの子供たちのために使われる。
まさにwinwin
まさにブルーオーシャン
ちゅうわけでパラカップは2005年の5月湘南の海で産声をあげる。
400人を集めて行われたが
コースは貸切じゃなくてただの公園だわ
海岸のコースって風が強くてマラソンに適してないわで散々だし
森村夫妻も準備にすべてを使い果たし、離婚寸前までの勢い!?
2006年
前回の一応の成功と感動が広まり、パラサイヨ内でも協力者が増える。
またパラサイヨ外でも、他のボランティア団体ならびにボランティア団体に属さない人も
スタッフとしてご協力いただき1,000人を集めて成功。
んで、3回目の今年なワケだ。
今年は1600人だよアンタ。3年で1回目の4倍だアンタ。
でも、森村ゆき率いるパラカップチームも、去年の10月から準備してるからね!
(今年は己は参加してません
今年の己は“酔っ払うと吉”辻本祐介、“玲々たるバンビーナ”武山玲子、
“あちこ”町田明子と共に応援部隊)
クオリティはどんどんあがっている。
事実、大会後の参加者の声に、その驚きがよく反映されていた。
「1回目も参加したけど、フツー、イベントってこういう成長の仕方をするものじゃないだろう」
森村ゆきは、2006年のパラカップ終了後、ご周知、東京マラソンの専属スタッフとしてスカウトされ、職業が東京都庁職員に変わった。
半ば笑っちゃう様な話だがホントだ。
マラソンで人生をキャリアアップさせた女傑として有名だ。
2006年終了時の森村夫妻のインタビューサイトもありんす
(なにげにインタビュアーは“藍田玉を生ず”五十川藍子)
みんなでテントをたてます。
現在九時。
ランナースタートは10:30
やべーぞー
楽しいけどやばい。ワクワクやばい
1600人による準備体操
今年のTシャツの色は黄色でした。
多摩川沿道が黄色く染まる。
お。“短眠に秘める決意”村田さやか
終了後、今回己が誘って来て下さった友人たち
“太陽王子”岩下均
“柔らかい頭領”佐藤孝治
“時代を拓く子熊”佐藤拓紀
“だじゃれクイーン”高橋未希子
“スピードの哲人”清水宣晶
“クールな熱”藤沢烈
“マネジメント天将”千秋毅将
烈が走ってくれるとは思わなかったね。
しかも成績上位。
烈は「アメリカのエグゼグティブは体調管理も一流だ」とか言うとか言わないとかで
健康管理もバッチリ。筋肉をつけて運動も毎日している。
きっかけは己がティップネスに誘ったからなんですよ!(←主張したいらしい)
まぁ、己はもうやってませんけど(←ありがち)
5年くらい前まで腹筋1回も上がらなかったのになァ。
それでも、マラソン大会は今回初挑戦で
「走るのはダメなんだよね」と2回まで己の誘いを断っている。
しかし、3回目で来てくれた。
三顧の礼に応える倭(おとこ)!
烈はホントいいですよ。
他にもたくさんの皆様に来て頂きました。
本当に有り難う。
呼んでおきながら己もスタッフで忙しく
顔すら合わせていない方もいらっしゃいましたが
ご来場ありがとう。
上記以外ご来場認識
“控えめな一級士”中上俊介
かや君
“人生の達人”建部氏
“樹里姐”ありさか樹里
“情熱の歌い手”小橋寛子
じゅんや君
“感情増幅パーソナリティ”義間直美
“度胸・愛嬌・高原響”高原響
“さっそうとおおきくかまえてりんとしている”太田沙織
“ゆかりちゃん”安藤ゆかり
小竹望
“不可拘束”辰野元信
関沢光一郎
“岩武士”村上武士
大塚玲奈
“ビビリペンギン”武藤貴宏
“ふらふらライター”基太村明子
“千年建築への憧憬”伊藤啓二
“太陽王子”岩下均
“嬉しい好漢”谷口正俊
“ミノホドシラズソリッド”山田陽明
西村真希
“漢カミだ”神田知治
※このエントリもって佐藤由佳が友いるKIに入伝しました。
投稿者 多苗尚志 : 01:35
[ 太田沙織伝
・基太村明子伝
・高原響伝
・小橋寛子伝
・安藤ゆかり伝
・義間直美伝
・小竹望伝
・村田さやか伝
・樹里さん伝
・大塚玲奈伝
・伊藤啓二伝
・谷口正俊伝
・山田陽明伝
・豊田庄吾伝
・村上武士伝
・佐々木孝仁伝
・西村真希伝
・森村隆行伝
・森村ゆき伝
・武山玲子伝
・辻本祐介伝
・池本多賀正伝
・町田明子伝
・たっきー伝
・佐藤由佳伝
・中上俊介伝
・建部氏伝
・関沢光一郎伝
・岩下均伝
・岩下拓伝
・五十川藍子伝
・清水宣晶伝
・武藤貴宏伝
・佐藤孝治伝
・藤沢烈伝
・千秋毅将伝
・辰野元信伝
・佐藤拓紀伝
・高橋未希子伝
・神田知治伝
・PARASIYO伝
]
07.02.03 土曜日
エンドロール
参加してくださった皆様へ
“スピードの哲人"清水宣晶
一番最初に出席表明してくれました。
“MAHY”吉田秀樹
自身もパーティーの段取りがあったのに合わせてくれました
“クールな熱”藤沢烈
メチャ忙しいのに駆けつけてくれました
“正統な異端者”森村隆行
仕事を急激に終わらせて駆けつけてくれました
“小さくてもピリリと辛い小岩”佐々木孝仁
準備に奔走してくれました。彼がいなければ時間内に始まっていなかった。豆買ってくれました。
“イタリア系ハンサム劇人”黒澤世莉
現場ディレクターをやってもらいました。
“太陽王子”岩下均
準備に奔走してくれました。彼がいなければ時間内に始まっていなかった。
“SyntaxError”吉田真太
相変わらずの軽快なトークを咲かせてくれました。
“独立独歩”郭翔愛
翔太との登場がかっこよかったです。
“ニセライター”新保輝之
忙しい中、駆けつけてくれました
“サラリーマンCDJ”吉田聡
最高のCDJパフォーマンスでした。音響をお願いできました。
“にこにこ配達人”紺野大輝
一番最初に来場してくれました。
“ロマンティコベースボール”西村翔太
サンエとの登場がかっこよかったです
“ビビリペンギン”武藤貴宏
あんま大勢呑みが好きじゃないのに来てくれました。
“ミノホドシラズソリッド”山田陽明
仕事がたまってるのに最後までいてくれました。
“熱レス王子”柳慎太郎
パラで一番最初に返事をくれました。
“たまごさん”吉村紘一
大きな仕事が入ってしまったのになんとかやっつけて来てくれました
“不可拘束”辰野元信
最近、ご無沙汰なのに来てくれました。
さやかちゃん
初めてなのに来てくれました。
“咲花青将”佐藤吉行
半袖一枚で外に立って案内をしてくれました。
“若社長”森村泰明
栗さんとの登場がかっこよかったです。
“大将”池本多賀正
来ないだろうとダメ元で誘ったら来てくれました。しかも宣言予定通りの定刻に。
“笑顔の鉄人”澤登正一
メチャクチャ忙しいのに来てくれました。
“おとぼけ犬”大和じゅん
名古屋から来てくれました。
“藍田玉を生ず”五十川藍子
最初から最後までいてくれました。受付をやってくれました。
“淫靡な淑女”有馬友恵
大勢呑みは好きじゃないのに来てくれました。
“情熱の歌い手”小橋寛子
方向音痴なのに来てくれました。豆の掃除をメチャやってくれました。
“天衣無縫”深森らえる
最初から最後までいてくれました。受付をやってくれました。
“短眠に秘める決意”村田さやか
細々としたことを手伝ってくれました。
“さかあがり凸子”阪智子
初めて己の誘いに応えてくれました。
“慧眼少女”西村友恵
いくよ!って力強い返事をくれました。
“散歩する金魚”山本恭子(5分参加)
1分しか参加できないのに来てくれました。
竹下ラリースティーブフォックス
直前の誘いなのに来てくれました。
“ままどおる”武藤純子
大人気でした。
“岩武士”村上武士
愛あるツッコミ野次をくれました。奥さん置いてきてくれました。
“不屈のやりきり娘”村野茉文
仕事があったのに来てくれました。
“元気承る笑い声”清水元承
メチャ忙しいのに駆けつけてくれました。ドーナツ持ってきてくれました。
“静かなる熱司”上杉篤司
新宿のパライベントから駆けつけてくれました。
“クリリン”栗原義徳
やすとの登場がかっこよかったです。
“人生の達人”建部氏
含蓄深い言葉を発してくれていました。
樹里さん
周りを明るくしてくれていました。受付もやってくれました。
石崎華子
一週間前に会ったばかりなのに来てくれました。
“シュガー”佐藤あい
新宿のパライベントから駆けつけてくれました。
“だじゃれクイーン”高橋未希子
旦那がいないのに来てくれました。
“時代を拓く子熊”佐藤拓紀
かわいいのに来てくれました。
“玲々たるバンビーナ”武山玲子
前日まで熱があったのに来てくれました。初めて己のイベント誘いに応えてくれました
“きくいけ弁護士”菊池正登
大勢呑みが好きじゃないのに来てくれました
さとうけいこ
かわいいのに来てくれました
“いく”山沢郁美
おとなしいのに来てくれました。
“宇宙神秘”梶本恵美
忙しいのにタイミングを合わせてきてくれました。
“ゼッツん”シミズヨシユキ
大勢呑みが好きじゃないのに奥さん連れて来てくれました
“幸せを繁らせる梨”梨木繁幸
楽しみにしてるよと言ってくれました
“演劇界の最終兵器”本多英一郎
この会合の意味を深い部分で共感し来てくれました。
“childman筆頭”鈴木智也
藤沢から料理をつくるために来てくれました。
“でぐっちゃん”出口孝浩
忙しい中来てくれました
“快男児”村上あらし
場にいるだけで気持ちいい倭が来てくれました
“まーくん”香川昌規
20分だけのために来てくれました。家族連れてきてくれました。
“感情増幅パーソナリティ”義間直美
1時間だけの参加できてくれました。食材準備を手伝ってくれました。
“ゆかりちゃん”安藤ゆかり
忙しいのに駆けつけてくれました。
“永遠のシックスティーン”中村ゆき
いるだけで和ませてくれました
“撃たれ強い漫画娘”阿尾理恵子
楽しみにしてくれました。受付をしてくれました。
“フーザーあっこ”風間章子
ゼッツんと一緒に来てくれました。
“マザーテレサ”吉田真知子
食材準備をしてくれました。初めて己のイベント誘いに応えてくれました
“SUPERYUJI”木下裕司
スカウターをつけてきてくれました
“ヒマナイヌ”川井拓也
久しぶりにいつでもどこでも登場してくれました
“軍曹”坂上暢幸
楽しみにしてくれていました。
“小さな巨人”蓮見太郎(5分参加)
5分のために来てくれました
高橋ともこ
初対面なのに来てくれました。
“ターボちゃん”納谷元子
ターボかかってくれました
中村直暁
初対面なのに来てくれました。やさしい笑顔を振りまいてくれました。
“下駄ゲタ太”佐々木元
数年ぶりなのに来てくれました
香川真紀子
隙ついて来てくれました。
香川涼玖
眠そうなのに来てくれました
“ふみと”土田史
友達いっぱい呼んでくれました
“オーザいずむ”小澤真希
前の予定が詰まってたのに来てくれました。
“あちこ”町田明子
最後までいくかいかないかビビッたけど来てくれました。
“bittersweet”秋山飛鳥
予定があったのに来てくれました
“麗しの旋律”塩野真弓
終わってから来てくれました
“絶対笑顔”茂木千尋
よく来てくれました。受付をやってくれました。
エティエンヌ
わけわかんないのに来てくれました。
“IT軍師”笠原広雄
〆切守って最後の最後に熱い参加をしてくれました
藤田 翠
前の予定があったのに来てくれました
鈴木 恵美子
前の予定があったのに来てくれました
“通訳美少女”脇坂理永
呑む気分じゃなかったのに来てくれました
“伝説むさし”伊藤祐一郎
百人目のエントリーでした
“トノンちゃん”外岡卓之
新宿のパライベントから駆けつけてくれました。
伊東宏和
己と会ったことがないのに来てくれました
“ミニミニ先生”武藤美枝子
男が欲しかったのに来てくれました
“雅代神拳”宮崎雅代
1時間しかいれないのに来てくれました
“千器奏姫”おおたかしげみ
最初は来るつもりじゃなかったのに来てくれました
鬼頭美和子
己と会ったことがないのに来てくれました
“金の卵を産むダチョウ飼い”井手剛
結婚パーティーと友達のイベントとトリプルブッキングだったのに来てくれました。
“はやはやなはやや”吉田隼人
最初は来るつもりじゃなかったのに来てくれました
“ナガマティ”永松修
予定調整が難しかったのに来てくれました
田久保めぐみ
己と会ったことがないのに来てくれました
高橋ともこ
己と会ったことがないのに来てくれました
寺地なつみ
己と会ったことがないのに来てくれました
三好三加
友達が少ないのに来てくれました
りいさん
1年以上前に1回会っただけなのに来てくれました
登米裕一
照明をやってくれました。途中参戦してくれました。
土田彩
己と会ったことがないのに来てくれました
きょうちゃん
己と会ったことがないのに来てくれました
山本志保
全然参加できないのに準備だけ手伝ってくれました
岡田延昭
ご無沙汰で年賀状を跳ね返していたのに来てくれました
投稿者 多苗尚志 : 01:46
[ 小橋寛子伝
・阿尾理恵子伝
・小澤真希伝
・安藤ゆかり伝
・義間直美伝
・三好美加伝
・茂木千尋伝
・中村ゆき伝
・村田さやか伝
・秋山飛鳥伝
・樹里さん伝
・石崎華子伝
・深森らえる伝
・きょうちゃん伝
・さとうけいこ伝
・さやかちゃん伝
・鬼頭美和子伝
・鈴木恵美子伝
・藤田翠伝
・土田彩伝
・田久保めぐみ伝
・納谷元子伝
・りいさん伝
・エティエンヌ伝
・川井拓也伝
・阪智子伝
・大和じゅん伝
・高橋ともこ伝
・寺地なつみ伝
・大高栄美伝
・K池M登伝
・山田陽明伝
・村上武士伝
・佐々木孝仁伝
・栗原義徳伝
・村野茉文伝
・西村友恵伝
・吉田秀樹伝
・森村隆行伝
・武山玲子伝
・池本多賀正伝
・武藤美枝子伝
・澤登正一伝
・吉村紘一伝
・脇坂理永伝
・森村泰明伝
・新保輝之伝
・山沢郁美伝
・外岡卓之伝
・梶本恵美伝
・上杉篤司伝
・柳慎太郎伝
・笠原広雄伝
・吉田隼人伝
・さとうあい伝
・町田明子伝
・吉田まちこ伝
・竹下ラリースティーブ伝
・シミズヨシユキ伝
・風間章子伝
・梨木繁幸伝
・吉田真太伝
・井手剛伝
・土田史伝
・郭翔愛伝
・本多英一郎伝
・西村翔太伝
・中村直暁伝
・伊東宏和伝
・佐々木元伝
・岡田延昭伝
・登米裕一伝
・鈴木智也伝
・建部氏伝
・出口孝浩伝
・永松修伝
・岩下均伝
・佐藤吉行伝
・武藤純子伝
・木下裕司伝
・蓮見太郎伝
・村上あらし伝
・香川昌規伝
・香川涼玖伝
・香川真紀子伝
・五十川藍子伝
・紺野大輝伝
・清水宣晶伝
・清水元承伝
・山本恭子伝
・武藤貴宏伝
・有馬友恵伝
・藤沢烈伝
・黒澤世莉伝
・辰野元信伝
・伊藤祐一郎伝
・坂上暢幸伝
・佐藤拓紀伝
・高橋未希子伝
・宮崎雅代伝
・吉田聡伝
・山本志保伝
・塩野真弓伝
・友いる的企画
]
07.01.07 日曜日
佐藤家新年会
“柔らかい頭領”佐藤孝治宅の新年会に呼ばれる。
“人生の達人”建部氏と樹里姐さんに久々に出会う。
ご無沙汰しておりました。
“だじゃれクイーン”高橋未希子、“時代を拓く子熊”佐藤拓紀、“伝説武蔵”伊藤祐一郎、“井組自動車皇国皇子”井組浩紀、大庭彩もご無沙汰。
井組お嬢さん静かでいい子。
ヴィヴィアン、石崎華子、アカイカナ、柳田知子に初対。
今日のヒットはなんと言っても樹里姐さん。
この人最高。
明るくて褒め上手でギャグ観バッチリ
ふたりで爆笑し合ってました。
いやー、佐藤孝治はいいな。
やっぱり。
会合の色ってのは主催者の色を強く反映するのよ。
巨人だよ。この人は。大熊だ。
彼の魂、彼の存在、彼を中心とする世界、すべていいわ。
あなたに十年前に会えたことに感謝!
※このエントリをもって建部氏、樹里さん、井組お嬢さん、ヴィヴィアン、石崎華子、アカイカナ、柳田知子が友いるKIに入伝しました。
投稿者 多苗尚志 : 23:30
[ 樹里さん伝
・ヴィヴィアン伝
・アカイカナ伝
・柳田知子伝
・石崎華子伝
・建部氏伝
・井組浩紀伝
・井組娘さん伝
・大庭彩伝
・佐藤孝治伝
・伊藤祐一郎伝
・佐藤拓紀伝
・高橋未希子伝
]
05.12.29 木曜日
10時チェックアウト
気がつくと畳間に独り。
毛布が掛かっている。
テーブルには酒やつまみが散乱している。
兵どもが夢の跡。
日の出を見ようだとかもう一回温泉に入ろうとか言っていた言も空しい。
己だけか…。
10時チェックアウトってなんかさみしい。
“柔らかい頭領”佐藤孝治は、“時代を拓く子熊”佐藤拓紀がいるので先に電車で還る。
“マネジメント天将”千秋毅将も女性関係で先に還る。
個人個人、幅はあるものの8年程度のつきあいのある我々。
集合写真をみても昔と比べてどこか悟りを得ている。
女性陣の天真爛漫な笑顔は昔のままだが
千秋や己はもう、なんつぅか、「わかってるわかってる」っていうか。
単純にどっかーんワーイ!ではなくなっている。
昔、中国の開封府に、ある男がいた。
男は家族の1人息子であり、同時に義兄弟をもっていた。
義兄弟は気の合った者同士10人もいたものだから、
男には本当の家族よりも義兄弟の方が一緒にいて楽しかった。
男が誕生日を迎えると、家族は毎年、いつもより豪華な料理を用意してくれるがそれだけだった。
義兄弟はというと、毎年手を変え品を変え、手品をしたり、武芸を披露したり、女をはべらせたりと
男を喜ばせる。
男は自然、義兄弟たちと誕生日を迎えていた。
しかし、5年もすると義兄弟たちも誕生会を開くことが難しくなってきた。
それぞれ肉屋や役所勤めなどの仕事がある中で
毎年、前年より面白いものを用意しなければならないと思って負担が増し、
準備がかさばるようになってきたのである。
6年目には男の誕生会は開かれなくなったが、
自宅では変わらず料理が用意されていた。
ある程度まで相互理解が達すると、もはや大きな刺激よりも
とにかく集まり続けることが財産となる。
それを知っている千秋と多苗であった。
還りは魚市場まで遊びに征き、土産を買って寿司屋にいく。
(めちゃウマ)
ところどころバラバラに別れては「よいお年を」と声を掛ける。
投稿者 多苗尚志 : 11:09
[ 佐藤孝治伝
・藤沢烈伝
・佐野哲史伝
・黒澤世莉伝
・千秋毅将伝
・中野美和伝
・辰野まどか伝
・佐藤拓紀伝
・山本透子伝
]
05.12.28 水曜日
一泊
伊豆のお宿に着くと佐藤孝治らが先に着いている。
ほんの3階建てなのだが、大きな広い宿で、上に下に入りくんだつくりのため自分が今何階にいるのか
分からなくなってしまうようなワンダーランド。
更に離れにあった我々の宿は部屋が4つくらいある。
こりゃすごい。
一泊で還るのはもったいない感が出てくる。
“凛とした覚悟”辰野まどかはアメリカ留学から帰省。
“タイランドプリンセス”山本透子は1年半のタイ生活から還ってきた。
みんなで食事。
食事の後は温泉に入り、そしたら酒を呑みながら一晩語り合おう。
昔と変わらず畳間に集まってみんなで呑む。
昔と変わったのは雑魚寝ではなくひとりひとつの布団があること。
人生、こうした時をいくつ過ごせるかである。
投稿者 多苗尚志 : 11:30
[ 佐藤孝治伝
・藤沢烈伝
・佐野哲史伝
・黒澤世莉伝
・千秋毅将伝
・中野美和伝
・辰野まどか伝
・佐藤拓紀伝
・山本透子伝
]
05.07.23 土曜日
準備2
東京各地から、富山から、伝説の英雄たちが勢揃い。
地震があって何時間足止めされようが誰も文句ひとつ言わない。
地震で準備が遅れても誰も文句ひとつ言わない。
やれることを黙々とやるだけ。
仲間のそんなメンタリティを誇らしく思う。
明日は頑張るぞ。
結束の焼き肉でーい。
“復活の闘魂野郎”渡辺エイジ
“クールな熱”藤沢烈
“日本国総理大臣”佐野哲史
“軍曹”坂上暢幸
“咲花青将”佐藤吉行
“凛とした覚悟”辰野まどか
“富山の有言実行野郎”三好力
“イタリア系ハンサム劇人”黒澤世莉
名波健太郎
“柔らかい頭領”佐藤孝治
“だじゃれクイーン”高橋未希子
“時代を拓く子熊”佐藤拓紀
幸之助さん
“マネジメント天将”千秋毅将
のむひょん
投稿者 多苗尚志 : 11:08
[ 佐藤吉行伝
・佐藤孝治伝
・渡辺エイジ伝
・藤沢烈伝
・佐野哲史伝
・黒澤世莉伝
・千秋毅将伝
・辰野まどか伝
・佐藤拓紀伝
・高橋未希子伝
・三好力伝
・王星の円卓伝
]
05.05.04 水曜日
GW3日目
今日は6時起きです。
自然の中で暮らしていると朝が早くなるかも?
“時代を拓く子熊”佐藤拓紀も起きてきてひとりで遊んでます。
カメラを向けるとこっち向くのがよい。
今日は、源実朝の墓みて
評判のハヤシライス喰って東京に戻りまーす。
投稿者 多苗尚志 : 14:33
[ 佐藤拓紀伝
・王星の円卓伝
]
05.05.03 火曜日
GW2日目
朝起きると“続ナポレオン”佐野哲史が佐藤夫妻にインタビューを行っている。
ソーシャルな熱い話をしているようだ。
己は眠いのでまた寝る。
この自由度が最高だ。
“時代を拓く子熊”佐藤拓紀と遊ぶ。
拓紀とはかなり相性がいい。
この合宿でたなおじちゃんの存在を大脳新皮質に刻んでやる。
佐野氏は群馬かどっかに出張するというので送っていく。
ウルトラ3兄弟
佐野氏を送ると烈の友人夫婦が鎌倉に遊びに来るというので
彼らと昼食を摂る。
そのまま、寺巡りに征く話になるが、己はあまり興味がないので
別荘に戻る。
夕方戻ってきた佐藤一家と烈と海へ夕陽をみにいく。
最高。
夕方って最高。
パパと拓紀
そして温泉へ征く。
ご機嫌の拓紀
そして晩飯は豪勢に焼き肉。焼き肉と刺身。やばい食卓。
夫婦
今日も最高でしたね拓紀さん
投稿者 多苗尚志 : 02:00
[ 佐藤孝治伝
・藤沢烈伝
・佐野哲史伝
・佐藤拓紀伝
・高橋未希子伝
・王星の円卓伝
]
05.05.02 月曜日
GW一夜目
社長の気分で決まってしまう己のお休みだが
GW三連休はちゃんといただけるようだ。
でも、己は連休の喜びとか有難味とか感じない人間なので
迎える今日までなんにも考えてない。
ルームメイトの“クールな熱”藤沢烈が
「鎌倉で過ごす」というのを聞いていた。
彼の別荘ともいうべき物件が鎌倉にあるのだ。
なにも連休まで同居人と一緒じゃなくてもええやんかという話もあるが、
“柔らかい頭領”佐藤孝治(さっさん)一家も鎌倉入りするということで、
なにやら合宿の匂い。
さっさんから「多苗と会えることを楽しみにしている」というメールを
もらい、こりゃ征かないわけにはいかぬ。
鎌倉に着くと、夕食の時間。
みんなでドイツ料理を食いに行くことになった。
なぜ鎌倉でドイツ料理?と思うかもしれないが
これが、48年続いているお店で
名物ドイツ人おかあさんのお店。
メチャクチャうまい。
いきなり至福の時を過ごす。
おかあさんかなり肝っ玉で“筋肉パスタ”川島賢一が、すごく好きそうな店である。
さっさんとレツの他に
“だじゃれアイドル”佐藤未希子
“時代を拓く子熊”佐藤拓紀
“カスケードの至宝”荒井裕希
坂本君
らと飯を食う。
爆笑の会話と旅行気分でとっても楽しい晩餐。
別荘に戻ると“三宿の虎”佐野哲史も現れてイェーイって感じです。
投稿者 多苗尚志 : 01:08
[ 荒井裕希伝
・佐藤孝治伝
・藤沢烈伝
・佐藤拓紀伝
・高橋未希子伝
・王星の円卓伝
]