土屋敦伝
07.11.23 金曜日
『征クゼ!呵火大笑新世界』解界式4
北から南東へ
南東から西へ
車は六本木へ向かう。
・共感ゲーム~ボクは君の考えてることがわかる~
「エビフライといったら、タルタルソースだ!」などで共感を迫り、
3.2.1で、過半数以上の挙手が得られれば1ポイント。
7ポイントで「あまりムリのない上でひとつだけなんでも言うことをきいてもらえる」
権利がゲットできる。
“若社長”森村泰明がやたら面白い。
全然共感得られずにひとりで悩んでいる。
大丈夫だヤス!お前が共感を迫る時、みんなは挙げてないけど、己は9割挙げてるぞ!

六本木のザブーに到着。
結局誰も7ポイントはゲットできなかったが、そんなん誰も気にしない。
ザブー22時に合わせて
“デーラ”小野寺洋毅(仕事ですぐ還っちゃった)
土屋敦
“玲々たるバンビーナ”武山玲子
“美白鶴”鶴田健(0時以降)
らが追加投入。
このドンピシャっぷりが幹事の手腕だな“たまごさん”吉村紘一!!
みんなで風呂に入ってたっぷりリラックスする。
当然、男風呂では潜水大会が始まる。
ガンジス河で鍛えた成果を魅せてやろうとしたが、
潜水覇者・吉村紘一にはやはり勝てない。
元水球部。
変態的に強い。
が、2回目の勝負で遂に吉村越え。
通算5回目の勝負で初勝利。
いや、種明かしをするとね。
潜水は潜れば潜る程記録が伸びる。
己はみんながリラックスしてる間に裏でひとり、潜水を二回繰り返して心肺を鍛えておいたのだ。
やはりその日の初潜水で勝利しなければ意味はない。
打倒吉村の挑戦は尚続く。
だが、それでも吉村君がスゲェ悔しがっていたので胸がスッとした。
吉村君はその成分が「敗けず嫌い40%」で構成されているので
悔しがり方が気持ちいい。
“スピードの哲人”清水宣晶なんかは敗けても全然こだわらないのでつまらん。
(彼の場合はその分、勝っても全然気にしないが。)

その後、今日初めての呑み。
全体的にまとまってなにかの話をするとかはなく、
個人個人バラバラに話しているだけだったが
まさに「宴」という感じで非常に贅沢な瞬間だった。
※土屋敦と風呂に入ったのは初
投稿者 多苗尚志 : 03:26
[ 佐々木孝仁伝
・武山玲子伝
・吉村紘一伝
・鶴田健伝
・脇坂理永伝
・町田明子伝
・小野寺洋毅伝
・土屋敦伝
・清水宣晶伝
・『征くぜ!呵火大笑新世界』伝
・君と己との初体験記録
]
還り
土屋敦と一緒に還る。

還りっつぅか己は征きだけど。
07.08.26 日曜日
でも致したのに違いございません。何、馬はいなかったか?あそこは一体馬なぞには、はいれない所でございます。何しろ馬の通う路とは、藪一つ隔たって居りますから。

己の好きじゃないタイプの集合写真。

己はもっとプロレスのポスターみたいに全員バラバラのポーズをとってる
集合写真が好きだ。
認識できる限り
taka-C
“つる姫じゃーっ”鶴田芳映
“はやはやなはやや”吉田隼人
“メゲない無邪気”内藤博之
“たまごさん”吉村紘一
宮井玲於奈
“若社長”森村泰明
“そ②をⅢ”甘利竜也
竹下“シュレック”スティーブ
土屋敦
“及び腰な賢者”新保輝之
“ニヒルな眼鏡氏”今村英之
“正統な異端者”森村隆行
“大将”池本多賀正
“静かなる熱血博多男児”豊田庄吾
“酔っ払うと吉”辻本祐介
“とのンビート”外岡卓之
“沈黙する熱”山澤郁実
佐藤じゅん
“遠慮なき独り言師”橋本賢
小池ちゃん
大ちゃん
梶山啓介
“言い知れぬ存在の心地よさ”柳慎太郎
“ネズミーランドのセクえもん”宮坂善晴
“熱司~熱を司る者”上杉篤司
“クリリン”栗原義徳
大槻貴志
引地太陽
“こばちゃん”小林洋平
“吟遊詩人”中西祐
“ミニミニ先生”武藤美枝子
すずまり
宮川美菜
真下慶子
“慧眼少女”西村友恵
“構え!”若林紗智子
“マザー会計”落合加奈恵
おおしまのぞみ
千代田綾佳
“小さくてもピリリと辛い小岩”佐々木孝仁
“笑顔の代表”澤登正一
おおのましゃこ
“通訳美少女”脇坂理永
“M班長”山中恵珠
“ももいろじゅんご”小川順子
“道を見据えるア・シンメトリー嬢”北川英里奈
“まいっちんぐ”野村真知子
せきもとはなこ
“vard”赤荻朋子
“がちゃぴん姫”宮下麻里
“白いハヤブサ”森村ゆき
“昨日の自分に勝てる気がする”万膳園子
“MAHY”吉田秀樹
“ゆかっち”菊地友香
香川ともみ
“タジーボンバー”田島由香子
峰崎加奈子
“シュガ子”佐藤あい
内藤ちひろ
“たっきー”滝田 佐那子
“あちこ”町田明子
“スープ涌きいづる泉”大木泉
永野幸
慶子さん
“マンガMASTER”菊地大介
※このエントリをもってtaka-C、おおのましゃこ、せきもとはなこ、慶子さんが友いるKIに入伝しました。
投稿者 多苗尚志 : 12:42
[ 豊田庄吾伝
・佐々木孝仁伝
・栗原義徳伝
・西村友恵伝
・吉田秀樹伝
・森村隆行伝
・森村ゆき伝
・今村英之伝
・小川順子伝
・辻本祐介伝
・中西祐伝
・北川英里奈伝
・池本多賀正伝
・内藤博之伝
・赤荻朋子伝
・武藤美枝子伝
・澤登正一伝
・吉村紘一伝
・脇坂理永伝
・森村泰明伝
・宮坂善晴伝
・甘利竜也伝
・落合加奈恵伝
・新保輝之伝
・山中恵珠伝
・山沢郁美伝
・外岡卓之伝
・大木泉伝
・上杉篤司伝
・峰岸加奈子伝
・万膳園子伝
・柳慎太郎伝
・吉田隼人伝
・宮下麻里伝
・さとうあい伝
・宮川美菜伝
・橋本賢伝
・田島由香子伝
・鶴田芳映伝
・町田明子伝
・野村真知子伝
・千代田綾佳伝
・竹下ラリースティーブ伝
・こばちゃん伝
・若林さち子伝
・宮井レオナ伝
・内藤ちひろ伝
・たっきー伝
・梶山啓介伝
・鈴木まりこ伝
・小池ちゃん伝
・引地太陽伝
・永野幸伝
・真下慶子伝
・土屋敦伝
・大ちゃん伝
・佐藤じゅん伝
・菊池大介伝
・菊池友香伝
・香川ともみ伝
・大嶋望伝
・大野ましゃこ伝
・せきもとはなこ伝
・慶子さん伝
・taka-C伝
]
07.08.24 金曜日
蘇芳に滲みたようでございます。いえ、血はもう流れては居りません。傷口も乾いて居ったようでございます。おまけにそこには、馬蠅が一匹、わたしの足音も聞えないように、べったり食
もうね、淡々といきますよ。
なんだろね、イベント当日の出来事ってあまりレポートするもんじゃないだろ
って気持ちが己の中にあります。
どういうことなんだろ。
まだ整理できてないけど。
あまり語っても、そこに一緒にいる以上には伝わらないから。
写真で語る出来事だけ淡々と。
今年、新しく思ったことはいくつか書ければよいかと。
ひりぴん到着

今晩の食材の買いだし

班毎に部屋で分かれてミーティング

認識できる限り
“つる姫じゃーっ”鶴田芳映
“たまごさん”吉村紘一
“通訳美少女”脇坂理永
“若社長”森村泰明
“小さくてもピリリと辛い小岩”佐々木孝仁
“あちこ”町田明子
土屋敦
投稿者 多苗尚志 : 00:25
[ 佐々木孝仁伝
・吉村紘一伝
・脇坂理永伝
・森村泰明伝
・鶴田芳映伝
・町田明子伝
・土屋敦伝
]
07.08.21 火曜日
フラッシュオーバーザレイン
8月24日からフィリピンツアーだっつのに
3日前になっても、まだツアーでなんの出し物をするか決まってない
我が新世界。

「まだ決まらねぇのかよ」と苦笑いする
“若社長”森村泰明
“通訳美少女”脇坂理永
ラムネ作りをやろうと思っていたのだが
いざ、(ファミレスで)実験してみると
これがマズすぎて、フィリピンの子供が食べたらかわいそうな味なので
やめることにした。
3日前で、どーすんだよ!なにやんだよ!
まぁ、こういうドタバタは後で振り返って笑い話になるのよ。
他に
土屋あつし
“スープ涌きいづる泉”大木泉
“あちこ”町田明子
“小さくてもピリリと辛い小岩”佐々木孝仁

07.11.23 金曜日
『征クゼ!呵火大笑新世界』解界式4
北から南東へ
南東から西へ
車は六本木へ向かう。
・共感ゲーム~ボクは君の考えてることがわかる~
「エビフライといったら、タルタルソースだ!」などで共感を迫り、
3.2.1で、過半数以上の挙手が得られれば1ポイント。
7ポイントで「あまりムリのない上でひとつだけなんでも言うことをきいてもらえる」
権利がゲットできる。
“若社長”森村泰明がやたら面白い。
全然共感得られずにひとりで悩んでいる。
大丈夫だヤス!お前が共感を迫る時、みんなは挙げてないけど、己は9割挙げてるぞ!
六本木のザブーに到着。
結局誰も7ポイントはゲットできなかったが、そんなん誰も気にしない。
ザブー22時に合わせて
“デーラ”小野寺洋毅(仕事ですぐ還っちゃった)
土屋敦
“玲々たるバンビーナ”武山玲子
“美白鶴”鶴田健(0時以降)
らが追加投入。
このドンピシャっぷりが幹事の手腕だな“たまごさん”吉村紘一!!
みんなで風呂に入ってたっぷりリラックスする。
当然、男風呂では潜水大会が始まる。
ガンジス河で鍛えた成果を魅せてやろうとしたが、
潜水覇者・吉村紘一にはやはり勝てない。
元水球部。
変態的に強い。
が、2回目の勝負で遂に吉村越え。
通算5回目の勝負で初勝利。
いや、種明かしをするとね。
潜水は潜れば潜る程記録が伸びる。
己はみんながリラックスしてる間に裏でひとり、潜水を二回繰り返して心肺を鍛えておいたのだ。
やはりその日の初潜水で勝利しなければ意味はない。
打倒吉村の挑戦は尚続く。
だが、それでも吉村君がスゲェ悔しがっていたので胸がスッとした。
吉村君はその成分が「敗けず嫌い40%」で構成されているので
悔しがり方が気持ちいい。
“スピードの哲人”清水宣晶なんかは敗けても全然こだわらないのでつまらん。
(彼の場合はその分、勝っても全然気にしないが。)
その後、今日初めての呑み。
全体的にまとまってなにかの話をするとかはなく、
個人個人バラバラに話しているだけだったが
まさに「宴」という感じで非常に贅沢な瞬間だった。
※土屋敦と風呂に入ったのは初
投稿者 多苗尚志 : 03:26
[ 佐々木孝仁伝
・武山玲子伝
・吉村紘一伝
・鶴田健伝
・脇坂理永伝
・町田明子伝
・小野寺洋毅伝
・土屋敦伝
・清水宣晶伝
・『征くぜ!呵火大笑新世界』伝
・君と己との初体験記録
]
還り
土屋敦と一緒に還る。
還りっつぅか己は征きだけど。
07.08.26 日曜日
でも致したのに違いございません。何、馬はいなかったか?あそこは一体馬なぞには、はいれない所でございます。何しろ馬の通う路とは、藪一つ隔たって居りますから。
己の好きじゃないタイプの集合写真。
己はもっとプロレスのポスターみたいに全員バラバラのポーズをとってる
集合写真が好きだ。
認識できる限り
taka-C
“つる姫じゃーっ”鶴田芳映
“はやはやなはやや”吉田隼人
“メゲない無邪気”内藤博之
“たまごさん”吉村紘一
宮井玲於奈
“若社長”森村泰明
“そ②をⅢ”甘利竜也
竹下“シュレック”スティーブ
土屋敦
“及び腰な賢者”新保輝之
“ニヒルな眼鏡氏”今村英之
“正統な異端者”森村隆行
“大将”池本多賀正
“静かなる熱血博多男児”豊田庄吾
“酔っ払うと吉”辻本祐介
“とのンビート”外岡卓之
“沈黙する熱”山澤郁実
佐藤じゅん
“遠慮なき独り言師”橋本賢
小池ちゃん
大ちゃん
梶山啓介
“言い知れぬ存在の心地よさ”柳慎太郎
“ネズミーランドのセクえもん”宮坂善晴
“熱司~熱を司る者”上杉篤司
“クリリン”栗原義徳
大槻貴志
引地太陽
“こばちゃん”小林洋平
“吟遊詩人”中西祐
“ミニミニ先生”武藤美枝子
すずまり
宮川美菜
真下慶子
“慧眼少女”西村友恵
“構え!”若林紗智子
“マザー会計”落合加奈恵
おおしまのぞみ
千代田綾佳
“小さくてもピリリと辛い小岩”佐々木孝仁
“笑顔の代表”澤登正一
おおのましゃこ
“通訳美少女”脇坂理永
“M班長”山中恵珠
“ももいろじゅんご”小川順子
“道を見据えるア・シンメトリー嬢”北川英里奈
“まいっちんぐ”野村真知子
せきもとはなこ
“vard”赤荻朋子
“がちゃぴん姫”宮下麻里
“白いハヤブサ”森村ゆき
“昨日の自分に勝てる気がする”万膳園子
“MAHY”吉田秀樹
“ゆかっち”菊地友香
香川ともみ
“タジーボンバー”田島由香子
峰崎加奈子
“シュガ子”佐藤あい
内藤ちひろ
“たっきー”滝田 佐那子
“あちこ”町田明子
“スープ涌きいづる泉”大木泉
永野幸
慶子さん
“マンガMASTER”菊地大介
※このエントリをもってtaka-C、おおのましゃこ、せきもとはなこ、慶子さんが友いるKIに入伝しました。
投稿者 多苗尚志 : 12:42
[ 豊田庄吾伝
・佐々木孝仁伝
・栗原義徳伝
・西村友恵伝
・吉田秀樹伝
・森村隆行伝
・森村ゆき伝
・今村英之伝
・小川順子伝
・辻本祐介伝
・中西祐伝
・北川英里奈伝
・池本多賀正伝
・内藤博之伝
・赤荻朋子伝
・武藤美枝子伝
・澤登正一伝
・吉村紘一伝
・脇坂理永伝
・森村泰明伝
・宮坂善晴伝
・甘利竜也伝
・落合加奈恵伝
・新保輝之伝
・山中恵珠伝
・山沢郁美伝
・外岡卓之伝
・大木泉伝
・上杉篤司伝
・峰岸加奈子伝
・万膳園子伝
・柳慎太郎伝
・吉田隼人伝
・宮下麻里伝
・さとうあい伝
・宮川美菜伝
・橋本賢伝
・田島由香子伝
・鶴田芳映伝
・町田明子伝
・野村真知子伝
・千代田綾佳伝
・竹下ラリースティーブ伝
・こばちゃん伝
・若林さち子伝
・宮井レオナ伝
・内藤ちひろ伝
・たっきー伝
・梶山啓介伝
・鈴木まりこ伝
・小池ちゃん伝
・引地太陽伝
・永野幸伝
・真下慶子伝
・土屋敦伝
・大ちゃん伝
・佐藤じゅん伝
・菊池大介伝
・菊池友香伝
・香川ともみ伝
・大嶋望伝
・大野ましゃこ伝
・せきもとはなこ伝
・慶子さん伝
・taka-C伝
]
07.08.24 金曜日
蘇芳に滲みたようでございます。いえ、血はもう流れては居りません。傷口も乾いて居ったようでございます。おまけにそこには、馬蠅が一匹、わたしの足音も聞えないように、べったり食
もうね、淡々といきますよ。
なんだろね、イベント当日の出来事ってあまりレポートするもんじゃないだろ
って気持ちが己の中にあります。
どういうことなんだろ。
まだ整理できてないけど。
あまり語っても、そこに一緒にいる以上には伝わらないから。
写真で語る出来事だけ淡々と。
今年、新しく思ったことはいくつか書ければよいかと。
ひりぴん到着
今晩の食材の買いだし
班毎に部屋で分かれてミーティング
認識できる限り
“つる姫じゃーっ”鶴田芳映
“たまごさん”吉村紘一
“通訳美少女”脇坂理永
“若社長”森村泰明
“小さくてもピリリと辛い小岩”佐々木孝仁
“あちこ”町田明子
土屋敦
投稿者 多苗尚志 : 00:25
[ 佐々木孝仁伝
・吉村紘一伝
・脇坂理永伝
・森村泰明伝
・鶴田芳映伝
・町田明子伝
・土屋敦伝
]
07.08.21 火曜日
フラッシュオーバーザレイン
8月24日からフィリピンツアーだっつのに
3日前になっても、まだツアーでなんの出し物をするか決まってない
我が新世界。
「まだ決まらねぇのかよ」と苦笑いする
“若社長”森村泰明
“通訳美少女”脇坂理永
ラムネ作りをやろうと思っていたのだが
いざ、(ファミレスで)実験してみると
これがマズすぎて、フィリピンの子供が食べたらかわいそうな味なので
やめることにした。
3日前で、どーすんだよ!なにやんだよ!
まぁ、こういうドタバタは後で振り返って笑い話になるのよ。
他に
土屋あつし
“スープ涌きいづる泉”大木泉
“あちこ”町田明子
“小さくてもピリリと辛い小岩”佐々木孝仁