カテゴリー: Soul To Soul Page 1 of 3

Soul20 明るくて元気で声がデカいことが取り柄かもしれない

あなたの魂に近づき続ける

たなラジオ『Soul To Soul』No.20ィ

「明るくて元気で声がデカいことが取り柄かもしれない」

Eさんの登場です。

21分06秒。

己はこの人が、すごいなと思ってます。

なんていうのか、

通り一遍の課題はもうクリアしてる人なんです。

もっと大きなところに向かっていて、

そして、向かっているというリキみすらなくて、

結局、ただ、

1日1日を、

心静かに

笑顔で楽しんでいる人のように見受けています。

Soul19 子供の頃から臆病で消極的な人間

あなたの魂に近づき続ける

たなラジオ『Soul To Soul』No.19ン

「子供の頃から臆病で消極的な人間」

Hさんの登場です。

26分16秒。

己は周囲に何人か

自分と似てるなと思う人がいるのだが、

(「友人」とは類友。多分にそういう存在であろう。)

Hさんもまた似ている人だ。

でHさんの場合は、むしろHさんの方が

自分と己が似ていると気づいていらして。

それをあまり言わないのだけど、

己が、「あれ?己、Hさんと似てるなぁ」と

気づく度に

「似てるんだよ」と教えてくれる感じ。

今回もその気づきがあり、

Hさんの独特の語りで、

己という人間について語られているんじゃないかと

次第に分かっていくこの感覚は

己にとっては間違いなく極上のエンターテイメントなのである。

Soul18 旅人

あなたの魂に近づき続ける
 
たなラジオ『Soul To Soul』No.18ン
 
 
「旅人」
 
 
Mさんの登場です。
 
 

 
 
22分55秒。
 
 
彼女の最も素晴らしい点は、
 
 
「生きることに真剣」だということだと思う。
 
 
自分が出会った機会を本当に一期一会で捉え、
 
 
そこで得た感動、刺激、学びを本当の意味で人生に還元する。
 
 
習慣を変え、考え方を変え、生き方を変える。
 
 
そういうことができることが彼女の最も素晴らしい点だと思う。
 
 
彼女はひとつの転機として
「ガイアシンフォニー」という映画をみたことを挙げているが、
 
 
それは確かに誰しもが観た映画ではない。
 
 
しかし、観た人は少なくない数であって、
 
 
この映画を観た人が全員人生が変わるかというとそんなわけはなくて
 
 
やはり、受け取る者の真剣さなのだろう。

Soul17 好きなことして生きている人

あなたの魂に近づき続ける
 
たなラジオ『Soul To Soul』No.17ン
 
 
「好きなことして生きている人」
 
 
Rさんの登場です。
 
 

 
 
25分28秒。
 
 
己はRさんのことすごく好きで。
 
(向こうは己のこと初め避けてましたがwww)
 
自分に自信がなくて
 
でも、自信がないから
 
頑張って努力して
 
理想の自分や結果を得て今成功している人。
 
まだ成功していなかった時から知っている人だけに
 
彼の成功ロードは見ていて痛快。
 
鬱積した我慢の歴史。
 
その負の遺産をまさに財産とし、
こんな生活は嫌だよね?嫌だからどうする?
 
自信のない自分嫌だよね?嫌だからどうする?
 
と、ネガティブに塞ぐのではなく
 
ネガティブから本当に前を見ることができる力強さがとても魅力の人です。
 
「好きなことして生きている」って自己紹介言い切ることができるってすごいことだなと思う。

Soul16 最善をつくすことを心がけている

あなたの魂に近づき続ける
 
たなラジオ『Soul To Soul』No.16ン
 
 
「最善をつくすことを心がけている」
 
 
Qさんの登場です。
 
 

 
 
29分56秒。
 
 
Qさんは、20年のつきあいになります。
 
はじめは、同じグループの中でもあいさつするだけで。
 
後にグループで活動する中で会話して、けどその場限りで。
 
周りがQちゃんは面白いよぉ。
 
Qちゃんと話さないと損だよ。というのでランチして。
 
機会が重なって親しくなり、
 
己が、片道2時間以上のとこで仕事してても訪ねてきてくれて
 
バーミヤンで語り合うような。
 
それでも、尚、こうして問いを変えて質問してみると
 
改めて知らなかった面がみえてきたりして
 
人というのは本当に究極の読み物だと思います。

Soul15 人が好きで自然が好きな人

あなたの魂に近づき続ける
 
たなラジオ『Soul To Soul』No.15ン
 
 
「人が好きで自然が好きな人」
 
 
Hさんの登場です。
 
 

 
 
25分35秒。
 
 
Hさんは、自然が好きだと言うけれど
 
この方自体、自然でゆったりほっこりしている。
 
彼は遠方に住んでいる。
 
ふと、彼のことを思い出した時に、
 
ああ、元気かなぁ。また会いたいなぁと思い、
 
昔ならそのままであろう。
 
しかし、このコロナの時代だから
 
彼と交信を結べるのだと思う。
 
今回、オンラインを通じて彼に再会することで、

まさに彼と自然に入り、
 
焚き火を眺めたり、
 
山を登ったりした後のあの言葉が要らない感覚を体験した。
 
インタビューだから言葉は交わしながら、
 
しかし、同時にその感覚を体感していた。

Soul14 人生はこれからだと本気で思っている人

あなたの魂に近づき続ける
 
たなラジオ『Soul To Soul』No.14ン
 
 
「人生はこれからだと本気で思っている人」
 
 
Tさんの登場です。
 
 

 
 
28分13秒。
 
 
Tさんは、今とても輝いている方で、 
 
楽しんでらっしゃるなと思う。
 
それが、生来の昔っから楽しめる気質の人のそれではなく、
 
乗り越えて至った今って感じがして
 
それが美しい。
 
自然に美があるとするならば、
 
その美は、完全な左右対称じゃないし、
 
ムラなく完全に塗装された色でもないし、
 
形もバラバラで、虫食いがあったりする。
 
でも、それが他をもって替えがたく美の極みなのだ。
 
Tさんの楽しんでいる様、Tさんの笑顔にはそれを感じる。

Soul13 動物でいうと熊みたい。むしろ大型犬になりたい

あなたの魂に近づき続ける
 
たなラジオ『Soul To Soul』No.13ン
 
 
「動物でいうと熊みたい。むしろ大型犬になりたい」
 
 
Mさんの登場です。
 
 

 
 
24分55秒。
 
 
お互いの手の内を知り尽くした相手であるMさん。
 
 
己に対してMさんもそうなのですが、
 
 
大切にしている価値観が何で、
 
 
それに基づいての考え方やチョイスが
 
 
論理だって理解できる相手。
 
 
しかし、これは
 
 
恋人や伴侶などのパートナーにも言えることかとも思いますが、
 
 
「わかった」と思った相手は、
 
 
そこからまた変化成長を続け、
 
 
新たな「わからない」を生み続けるもの。
 
 
これは、自分自身においてもそうでありましょう。
 
 
自分のことは自分が一番よく分かっているはずなのに
 
 
自分でも分かり得ない行動や感情が生まれたりするわけです。
 
 
それが人間という面白みのひとつなのでしょうね。
 
 
そんなことを感じた24分55秒でした。

Soul12 いかに自分が優秀な人間として世界に存在するのかということを興味関心もってきた人

あなたの魂に近づき続ける
 
たなラジオ『Soul To Soul』No.12ゥ
 
 
「いかに自分が優秀な人間として世界に存在するのかということを興味関心もってきた人」
 
 
Hさんの登場です。
 
 
Hさんとは、2年前に会って、
 
 
サシでじっくりお話する機会はほとんどなかったのだけど、
 
 
すごい惹かれて、己の大好きな人なんです。
 
 
今回、なぜこんな惹かれるのか少し分かった気がします。
 
 
己とすごく似てる。
 
 
(似てると思う人割と多めかもね、己ww)
 
 
似てるけど、生きてきた軌跡として残しているものはまるで違う。
 
 
それが面白い。
 
 
あと、もっと昔に会うチャンスはあったのだけど、
 
 
昔に会っていたら、まずHさんが己と友達になってもいいと
 
 
思わなかったと思う。
 
 
それで己も特に好きにはならなかっただろう。
 
 
2年前の出会いがベストタイミングだったのです。
 
 
話してる空気がもうこの人の魅力を語ってるよね。
 
 

 
 
25分03秒。

Soul11 美しさを極め続ける人

あなたの魂に近づき続ける
 
たなラジオ『Soul To Soul』No.11ン
 
 
「美しさを極め続ける人」
 
 
Iさんの登場です。
 
 
己は、この人とはすごい感覚が近いと思っていて、
 
 
目指すものとか同じなんです。
 
 
時々、互いに最近至った結論をシェアするわけですが、
 
 
その結論がすごく分かる。
 
 
分かるけど、そこに至るまでのプロセスは2人ぜんぜん違うのです。
 
 
これが面白い。
 
 
プロセスは違う。
 
 
至るところは同じ。
 
 
この同じ中に現れる差異が味わいなんだなと
 
 
Iさんと話すって時は、
 
 
毎度よく行くレストランに行って、
 
 
いつもの味を楽しみにするような喜びがあります。
 
 
 
26分53秒。

Page 1 of 3

Powered by WordPress & Theme by Anders Norén